デジタル
携帯電話・スマートフォン 新着記事一覧(74ページ目)
渋滞情報に対応しただけじゃない「Yahoo! カーナビ」
スマホのカーナビアプリは数多くありますが、 あのYahoo! の提供するカーナビアプリである「Yahoo! カーナビ」は、渋滞情報や店舗情報など、今までの無料カーナビアプリではなかった情報を表示できる便利なアプリです。今回はこのYahoo! カーナビをご紹介したいと思います。
Androidアプリガイド記事iPhone 6も採用している「iOS 8」の進化ポイント
9月19日に発売される新しいiPhone「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」に搭載されているのが、iOSの最新バージョン「iOS 8」です。では一体、iOS 8はどの辺りが大きく変化しているのでしょうか。現在公表されている内容を元に確認してみましょう。
iPhoneガイド記事スマートフォンが離れて暮らす家族の絆を一層深める
敬老の日を迎えるにあたり、離れて暮らすご両親に何を贈るか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで提案したいのが、家族のつながりとあんしんを与えるスマートフォンをプレゼントするということ。難しいイメージのあるスマートフォンですが、シニア世代に向けて開発された「らくらくスマートフォン3」なら、簡単かつあんしんして利用できます。
スマートフォンガイド記事日本初のFirefox OS搭載スマホ「Flame」レビュー
スマートフォン市場は、iPhoneとAndroidが大きく占めていますが、第3のスマートフォンの登場が期待されています。注目のOSとして、Firefox OSを搭載したスマートフォンがあります。今回は、この日本初のFireFox OS搭載の「Flame」のレビューをお送りします。
スマートフォンガイド記事空の上でネット接続!「JAL SKY Wi-Fi」を初体験
国内線でも7月23日から対象運航路線の一部の便で、機内インターネット接続サービスが開始になりました。空の上で体験するインターネットはどうなのか?使い心地をお届けします。
スマートフォンガイド記事神か?悪魔か?世界を二分する戦い「イングレス」
「Ingress」(イングレス)はGoogleが提供するスマホゲームで、AndroidでもiPhoneでも遊ぶことができます。概要を一口に言うと、2つの陣営に分かれた陣取りゲームなのですが、ただ単にスマホの画面内でだけ戦うのではなく、現実世界のなかを歩き回りながらゲームをプレイする“仮想現実”ゲームなのが特徴です。
Androidアプリガイド記事2014年上半期のウェアラブルデバイス BEST5
現在、多くのメーカーから「ウェアラブル」(身につける)といわれるジャンルのデバイスが発売されています。これは服やメガネや腕時計のように物理的に体に装着できるデバイスで、一口にウェアラブルデバイスといっても様々なものがあります。ここでは2014年上半期に日本で入手できたウェアラブルデバイスの中で、「これは!」という優れモノを5つご紹介します。
スマートフォンガイド記事テクノロジーで“自分らしい”健康管理をする時代
以前は普通の人が健康管理やダイエットをしようとしても、理想通りにはいかないところがありました。それは人によって体格が異なるので、同じ運動をしていても消費カロリーが異なってくるし、運動量自体を正確に計測するのも難しいからです。これを解決し、運動量をより正確に測れるようにしてくれるのが「ウェアラブルデバイス」です。ウェアラブルデバイスで、これからの健康管理、ダイエットはどう変わるのでしょうか?
スマートフォンガイド記事LG G Watchの核心、Android Wearに迫る
Android Wearを搭載したLG G Watchは、Androidを搭載したスマホやタブレットと連携して動作する腕時計型のウェアラブルデバイスです。粗っぽく言えば、Androidの通知を腕時計に表示するものです。これがどういった物で、何が出来るのか、またタブレットやスマホと組合せることで、どのような使い勝手になるのか、二回に分けて迫ります。
スマートフォンガイド記事腕時計としても使える?Android Wear『LG G Watch』
Android Wearを搭載したLG G Watchは、Androidを搭載したスマホやタブレットと連携して動作する腕時計型のウェアラブルデバイスです。粗っぽく言えば、Androidの通知を腕時計に表示するものです。これがどういった物で、何が出来るのか、また、タブレットと組合せることで、どのような使い勝手になるのか、二回に分けて迫ります。
スマートフォンガイド記事