住まいの「イエコト」 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年11月20日 住まいの「イエコト」内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位「ちょい掛け」できる?
洗濯にはあまりこだわりはないけれど、洗濯機の洗濯物をその場で直接ハンガーに掛けられて、パパっと庭の物干し場へ持っていきたいな~というのが、大雑把な要望で。
住まいのプロが提案「イエコト」ガイド記事22位【書評】~『最後の色街 飛田』~土地に皆、歴史有り
今からちょうど百年前の1912年(明治45年)、火事で焼失した難波新地。そこにあった遊郭の代替地に大阪府が指定した事に端を発する飛田。今回紹介する「最後の色街 飛田」は、わずか百年間のしかし濃密な街の歴史を記した本。街を正しく理解するには街の過去を知るのが肝要であると思い知らされる一冊です。
住まいのプロが提案「イエコト」ガイド記事23位東京スカイツリーを満喫できるおしなり橋と浅草
東京スカイツリーの足元に流れる北十間川の人道橋「おしなり橋」と周辺の夜景をご紹介します。おしなり橋では、上を見上げてもまぶしくないように、照明を工夫しています。また、スカイツリーの写真をきれいに撮れる撮影スポットもあわせてご紹介しています。
住まいのプロが提案「イエコト」ガイド記事24位ニューヨークの新名所 ハイラインを空中散歩
ニューヨークのハドソン川沿いに生まれた空中公園「ハイライン」をご紹介します。廃線になった高架貨物専用鉄道を利用した公園で、摩天楼やハドソン川を一望しながら、空中散歩を楽しむことができます。今回は、そこで行われた文学祭の光のパレードもご紹介しています。
住まいのプロが提案「イエコト」ガイド記事25位玄関に160センチの木製バー
わが家のプランニングの際、今は必要ないかもしれないけれど、玄関に「手すり」をつけて欲しいとお願いした。
住まいのプロが提案「イエコト」ガイド記事26位自然の素材は覚悟がいる
わが家の床は無垢の杉、壁は和紙。自然の素材は心地いいな、と実感しているが、いろいろ手間もかかるわけで。
住まいのプロが提案「イエコト」ガイド記事27位眺めはいい方が、やっぱりイイ
家づくりの際は、窓のプランニングはとても大切。窓からの眺め次第で、気分も変わるんじゃないかと……。
住まいのプロが提案「イエコト」ガイド記事28位どこに置く? 自転車
家づくりのプランニングの際に、自転車置き場を意識することって、少ないかも。でも、結構大事……。
住まいのプロが提案「イエコト」ガイド記事29位模様替えができない
模様替えが大好きなワタシ。でも、新しい住まいを建てて、2年弱。そういえば、模様替え、していない。
住まいのプロが提案「イエコト」ガイド記事30位玄関の内側にポストを設けてみたら
わが家は玄関の内側にポストの受け箱を設けている。パジャマのまま朝刊をとることができるのは、とっても便利。
住まいのプロが提案「イエコト」ガイド記事