住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(92ページ目)
宙に浮く斜面地のコートハウス[Casaさかのうえ]
敷地の傾斜を利用した階段状のアプローチから続く中庭を中心に、ギャラリーとスモールオフィスという2つの非日常空間を併せ持った家です。宙に浮く大きな木の箱の内部は、大きな三角のトップライトのある吹抜け空間から螺旋状に部屋が続く、超立体ワンルームプランです。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉来るべき大災害への備え 仮設住宅の新潮流について
東日本大震災の発生で改めてクローズアップされた応急仮設住宅(仮設住宅)。色々と問題点が指摘されていますが、現在新たな仮設住宅のあり方が検討されつつありますから、この記事でご紹介します。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事何のために家が欲しいのか?を明確にしてみましょう
「幸せになる家族が家づくりで実践していること」の中でも、特に家づくりにかかる前の準備段階(何からはじめて、どうやって設計までに至ればいいか)を7つのステップで紹介していきます。今回はステップその1です。
注文住宅ガイド記事蛇腹状のRC躯体に住む[高田馬場の家]
高田馬場の駅に程近い、低層のマンションやオフィスビルの建ち並ぶ閑静なエリアの「ウナギの寝床」の敷地に、ユニークなコンセプトのコンクリートの家が建ちました。壁と床がジグザグに折れ曲がり、3階建ての全てのフロアに間仕切り壁を持たないという、前代未聞のデザインです。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉千葉学[千葉学建築計画事務所]
東大を卒業して日本設計に勤務。独立後、母校で安藤忠雄氏の研究室の助手として後進の指導にあたり、現在は東大大学院准教授として活躍しています。2009年には「日本盲導犬総合センター」で日本建築学会賞を受賞。「住宅一戸で都市の話ができなければいけない」との信条で設計活動に邁進する、自転車とサーフィンをこよなく愛する建築家です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉[フロリアンブッシュ建築設計事務所]
バウハウス大学(ドイツ)、東北大学、そしてAAスクール(イギリス)にて建築を学んだ後、日本を代表する世界的な建築家・伊東豊雄氏の元で、今年台湾で竣工予定の[台中メトロポリタン・オペラハウス]など主に海外のプロジェクトに携わり、2009年に独立したドイツ人建築家。東京を拠点とし、建築界において数十年に亘る経験と信頼を築き上げた、数多くの技術家とのネットワークを世界中に持っています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉グランフロント大阪内にオープン 「住ムフムラボ」
4月26日ににオープンした「グランフロント大阪」。開業後3日間で100万人の来場となるなど、大きな話題となっているようです。先日、私はその中にある「ナレッジキャピタル」と「住ムフムラボ」を見学してきました。今回の記事はそのレポートです。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事GWは住宅展示場見学のシーズン その活用法を解説
今回は改めて住宅展示場とモデルハウスの活用法についてご紹介します。モデルハウスだけでなく、そこで出会う人たちに注目することで、無駄なく充実した時間が過ごせるようになると思います。
住宅展示場・モデルハウスガイド記事光熱費の高騰を視野に入れた家づくりが重要です
ドイツのエコ住宅視察を通じて「欧州と日本のエコに対する取り組みの違い」を実感。エコ先進国のドイツや欧州の状況からみえる「これからの日本でエコ住宅をつくる上で、絶対に知っておきたいこと」を5つの視点でお伝えします。今回は、その2です。
スマートハウス・エコ住宅ガイド記事都心に住む喜び[アシナガハウス]
住まい手がこだわったのは日本橋浜町という場所。ここに3階建てのコンクリート住宅が完成しました。耐震のために地中に長い杭を打ち込んだ堅牢な家には、一家4人を包み込む大きな空間が広がっていました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉