住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(121ページ目)
4本足の大空間[ジョウショウハウス]
横浜市内の細長い敷地が並ぶ住宅地に、4本の壁柱で立ち上がる家が完成しました。6mを超える高い天井の温室ようなリビングと、日常生活の機能を収めた宙に浮くボックスで構成された、大容量の狭小住宅です。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉シニアだけじゃない 若い世代にも人気の平屋住宅
住宅の最も基本的な形が「平屋建て住宅」だと思います。何より生活動線がフラットになるので、使い勝手が良いのが特徴です。シニア世代からのニーズが根強いのはもちろんですが、最近は若い世代からの注目も高まっています。
平屋ガイド記事たたむ間取りとつるす間取り
戦後、日本の家づくりは「たたむ文化」から「つるす文化」に変化したといえます。実はそのつるす文化がモノの氾濫を起こし、空間を殺していることもあります。間取りを考える際、もう少したたむという発想を取り入れてみるのはいかがでしょうか?
住宅設計・間取りガイド記事窓のデザインと断熱・気密・換気の関係
高気密・高断熱が主流の日本の住宅。そんな日本の住宅でポイントになるのが空気の流れです。空気の流れを上手く計画していくことで、より快適な住まいにすることができるのです。そのためには「窓」を理解することからはじめましょう。
住宅設計・間取りガイド記事「これしかない家づくり」と「グレード別の家づくり」
依頼先を決める際、決め手となるポイントは一体どんなことでしょう?ローコスト?自分達家族のこだわり?人それぞれ決めるポイントは違うと思います。家づくりは一生に一回の買い物ではなく、一生に一回の○○です。家族のこだわりを形にしてみませんか?
注文住宅ガイド記事中古住宅(3) 大手メーカーが取り組むスムストック
中古住宅(ストック住宅)についての連載の3回目。今回は、大手ハウスメーカーによる「スムストック」という取り組みをご紹介します。
中古住宅・中古一戸建てガイド記事新築と中古住宅 決めた理由と選ばなかった理由
国土交通省の「住宅市場動向調査」から新築住宅を購入した人と、中古住宅を購入した人のデータを比べてみると、それぞれの特徴が見えてきました。今回は、新築と中古住宅購入者の相違点にスポットを当ててみたいと思います。
中古住宅・中古一戸建てガイド記事ベルギー・モデュラー社の照明器具(2)
Modular Japanが扱う、モデュラー社の照明器具は、まだ目にしたことのない方も多いかと思います。ヨーロッパの照明器具会社らしく、デザイン性・機能性ともにハイレベルで、こだわりの住宅建築には相性がぴったり。そんなベルギー発・モデュラー社の照明器具を3回に分けてご紹介します。
オール電化住宅ガイド記事粕谷 奈緒子ベルギー・モデュラー社の照明器具(3)
Modular Japanが扱う、モデュラー社の照明器具は、まだ目にしたことのない方も多いかと思います。ヨーロッパの照明器具会社らしく、デザイン性・機能性ともにハイレベルで、こだわりの住宅建築には相性がぴったり。そんなベルギー発・モデュラー社の照明器具を3回に分けてご紹介します。
オール電化住宅ガイド記事粕谷 奈緒子埼玉・川口に今も残る大正時代の木造洋館
埼玉・川口市に保存・公開されている旧田中家住宅。大正時代に建築された3階建ての洋館は迎賓館としての役目も担っていたそうです。良質な木材をふんだんに使用した室内は、和と洋が融合したまさに和洋折衷のつくり。なかでも、大広間は圧巻です。今回はこの洋館をご紹介しましょう。
古民家ガイド記事