料理レシピ
みんなの投稿レシピ 新着記事一覧(20ページ目)
電子レンジで簡単!「温泉卵」の作り方
電子レンジを使って、一つから簡単に温泉卵を作ることができます。少しずつ加熱することがポイントです。割るときに黄身を割らないように気をつけてください。冷ましても温かくてもおいしいですよ。
おすすめ卵のおかずレシピ投稿記事子供と一緒に作れる「さつま芋チョコレート」
「さつま芋チョコレート」は、柔らかくしたさつま芋にチョコレートと生クリームを混ぜて冷やすだけ。子供と一緒に作れるお菓子です。スチーマーがない場合は、さつま芋を耐熱皿に入れ、サランラップをふぁっとかけてレンジに入れて下さい。チョコレートは湯せんで溶かして下さい。
おすすめスイーツ・パンレシピ投稿記事ノンオイルフライヤーで「焼き芋」づくり
さつまいもと言えば焼き芋です。今回ノンオイルフライヤーで作ってみたところ、素晴らしくおいしい焼き芋ができました!甘くてほくほくでなめらかです。30分ほどで出来上がります。
おすすめスイーツ・パンレシピガイド記事ホットケーキミックスで簡単 「おいもの栗どら焼き」
「おいもの栗どら焼き」です。洋菓子よりも和菓子の方が好きなのとオーブンが全然使いこなせていないので、どら焼き生地もフライパンで作れるホットケーキミックスを使いました。餡は栗きんとんでも代用できますよ。
おすすめスイーツ・パンレシピ投稿記事ボリュームたっぷり!「さつま芋スコーン」
「さつま芋スコーン」です。スコーン型がなくても大丈夫です。このスコーンもコップで型抜きしました。お好みでマーマレードを付けて食べても美味しいですよ。プレーンのスコーンよりボリュームのあるスコーンの出来上がりです。
おすすめスイーツ・パンレシピ投稿記事粉糖と卵白だけの「うさぎちゃんアイシングクッキー」
うさぎ型のクッキーを焼いて、アイシングをしました。このうさぎアイシングは、顔と耳をチョコペンで描けば白しか使わないので、アイシングのカラリングを買わなくても粉糖と卵白だけで作ることができます。ちょっとアイシングしてみたい、というかたにおすすめのアイシングです。
おすすめスイーツ・パンレシピ投稿記事カリカリ美味しい!残った皮で「お芋塩かりんとう」
さつまいもの残った皮も、捨てずに最後まで美味しく頂けるレシピです。とても簡単ですが、ついつい手が伸びてしまいます。塩が少量入ることで甘みが引き立ち、それほど多い砂糖量でなくても甘みを感じますよ。二度揚げしているので、時間が経ってもカリカリッといただけます。
おすすめスイーツ・パンレシピ投稿記事マヨネーズ&ノンオイルドレッシング
マヨネーズとノンオイルドレシングの組み合わせがおすすめ。マヨネーズにドレッシングを少しずつ入れていくと混ぜやすいですよ。「紅大根とゆで卵のサラダ」にかけるのにぴったりです。
おすすめアイデア料理レシピ投稿記事簡単だけど可愛い!パステルカラーのメガネ型クッキー
メガネ型のクッキー型を使って焼いたクッキーにアイシングしてみました。くりぬいた真ん中部分は、ニコニコ顔とMerciの文字を入れて、プレゼントに。ウィルトンの8色入りのものをパステルカラーのようなほんのりした色合いに調合しました。簡単なアイシングしかできませんでしたが、好評でした。
おすすめスイーツ・パンレシピ投稿記事お弁当のおかずに、「ポン酢の炒め物」
ポン酢は、それだけで味が決まっているので、時間の無い朝にお弁当を作る時の強い味方です。ポイントは野菜から水分が出ないように、手早く仕上げること。この「ポン酢の炒め物」はお弁当に大活躍のレシピでした。
おすすめアイデア料理レシピ投稿記事