健康管理
予防接種・ワクチン 新着記事一覧(2ページ目)
麻疹・風疹予防に有効なMRワクチンの接種時期・副作用
【小児科医が解説】麻疹と風疹の予防に有効なMRワクチン。麻疹・風疹には特効薬がないため、発症前の予防接種が大切。MRワクチンで、麻疹と風疹のウイルスに対する免疫力をつけることができます。MRワクチンの効果、接種時期、発熱などの副作用について解説します。
その他の病気の予防接種ガイド記事予防接種の注意点・副作用…乳幼児・妊娠中・風邪のとき
【小児科医が解説】予防接種のワクチンには様々な種類があります。乳幼児のワクチンの接種間隔や注意点・副作用を始め、大人は妊娠中や持病がある場合、発熱などの風邪症状がみられる場合の接種可否について解説します。
ワクチン・予防接種の注意点・副作用ガイド記事B型肝炎ワクチン、赤ちゃんの予防接種スケジュール・副作用
【小児科医が解説】死亡率が高い劇症肝炎のリスクを持つ「B型肝炎」は、ワクチンで予防することができます。B型肝炎ワクチンは2016年より1歳未満の赤ちゃん・乳児に対し定期接種になったワクチンで、医療従事者、1歳以上では任意接種です。予防接種の対象年齢と接種スケジュール、間隔、副作用について解説します。
その他の病気の予防接種ガイド記事小児肺炎球菌ワクチン・予防接種の効果・副作用
【小児科医が解説】肺炎球菌ワクチンは子供の髄膜炎予防に有効です。小児用肺炎球菌ワクチンは2010年に発売され、2013年4月には定期接種になりました。肺炎球菌ワクチンの接種時期や空けるべき間隔、副作用や費用などの基本情報を解説します。
肺炎球菌・Hibワクチンの予防接種ガイド記事天然痘ワクチンの予防接種・時期・副作用…サル痘にも効果
【医師が解説】天然痘・痘瘡は、死亡率が20~50%に及ぶ、かつて大流行した感染症です。1980年にWHOによって根絶が宣言され、現在、地球上に天然痘はありません。しかし最近はサル痘の感染拡大が報告されています。天然痘ワクチンの時期・回数・副作用、サル痘への効果について解説します。
その他の病気の予防接種ガイド記事ワクチン2回目以降を打たない場合の効果・リスク・注意点
【医師が解説】ワクチンの効果を得るためには、決められた接種回数を正しい間隔で打つことが大切です。2回目以降を打たない場合に考えられるリスク、打ち忘れてしまった場合の対処法、また生ワクチンか不活化ワクチンかで、なぜ抗体を獲得するまでの接種回数が異なるのかを解説します。
ガイド記事新型コロナワクチン接種後、お風呂は入っていい?素朴な疑問Q&A
【医師が解説】「ワクチン接種後にお風呂に入っていい?」「お酒や運動は?」「副反応予防で薬を飲んでもいい?」等、新型コロナワクチン接種後は、普段の生活のままで大丈夫か気になるもの。日常生活から、食事・薬・飲酒、マッサージ、健診などの可否を解説します。
ガイド記事アストラゼネカ製ワクチンの特徴・メリット・デメリット
【医師が解説】アストラゼネカ社製ワクチンの接種が国内でも40代以上を対象として始まりました。モデルナやファイザーはmRNAワクチンですが、アストラゼネカはウイルスベクターワクチンです。有効率、副反応、メリットとデメリット・注意点について解説します。
ガイド記事モデルナワクチン接種体験談…2回目接種の副反応・経過は?
【医師が解説】新型コロナワクチン接種後の副反応はさまざまですが、今回は職域接種でモデルナ社製ワクチンの2回目接種を終えた女性の接種体験談から、実際の副反応の例と、1回目接種と2回目接種の違い、有害事象の考え方などを解説します。ファイザー社製と異なり、接種部位に痛みや腫れが出るモデルナアームなども報告されていますが、実際はどうなのでしょうか。
ガイド記事新型コロナワクチン接種前の注意点は?してはいけないこと・問題ないこと
【医師が解説】新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいます。ワクチン接種前に注意すべきことはあるのでしょうか? 入浴・食事・運動・飲酒の可否、薬やサプリメントの服用、検診や献血、手術の可否などの疑問にお答えします。集団接種会場での問診医、接種医としての経験から、当日の持ち物や服装、持っておくと安心なものについてもあわせてご紹介します。
ガイド記事