スイーツ
スイーツ・デザート 新着記事一覧(14ページ目)
4月の魚? 4月1日はポワソン・ダブリル
フランスでは4月1日をポワソン(ポアソン)・ダブリル(Poisson 'Avril)といい、ポワソンは「魚」、ダブリルは「4月」で、「4月の魚」を意味します。4月1日にもなると、魚をかたどった魚肉のムースを食したり、お菓子店では魚の形のチョコレートが美しくデコレーションされ店頭に飾られます。どうしてこのように「4月の魚」という呼び名になったのかをご紹介します。
スイーツ関連情報ガイド記事2017年のイースターを彩る!人気ブランド新作チョコ
2017年のイースターは4月16日です。チョコレートファンが心ときめく、イースターシーズンが到来!日本で購入できる、フランスの人気ブランドのショコラティエたちが作る新作チョコレートをご紹介します。
チョコレート関連記事ガイド記事アカデミー賞の最新お土産チョコ「ショコラティン」
第89回アカデミー賞の授賞式が2017年2月26日(現地時間)に行われました。オスカー受賞者だけに贈られる豪華なギフトバッグ(Swag Bag/スワッグバッグ)の中に入れられた、「ショコラティン」のチョコレートを特別にご紹介します。
チョコレート関連記事ガイド記事女性が喜ぶホワイトデーのおすすめチョコレート2017
バレンタインが終わって、さあホワイトデー!何をお返ししようかと考えている男性のみなさん。こちらのチョコレートならあなたの印象がアップすること間違いなし!女性に人気が高い高級ブランドの注目の「2017年ホワイトデー限定チョコレート」をご紹介します。
ホワイトデーのおすすめチョコレートガイド記事「ショコラティン」和田理恵子シェフインタビュー
アメリカ・シカゴのチョコレート専門店「ショコラティン」のジュエリーライクなチョコレートは、アカデミー賞やグラミー賞、カンヌ映画祭のギフトに選ばれるほどの美しさ。日本人ショコラティエール、和田理恵子さんが「まごころ」をこめて作るチョコレートの魅力をお伝えします。
バレンタインのおすすめチョコレートガイド記事Bean To Barから手掛けるショコラトリー、レ・カカオ
五反田にオープンした「レ・カカオ」(LES CACAOS)は、カカオ豆の選別から焙煎、精錬したチョコレート作りから、Bean to Bar(ビーントゥバー)を元にタブレット、ボンボン ショコラ、ガトーまでが揃うショコラトリー。国内、渡仏での修行の後、ピエール・マルコリーニでパティシエを勤めた黒木琢磨さんがオーナーシェフ。気になる新店のおすすめやチョコレート工房もご紹介します!
チョコレートのおすすめ店ガイド記事王道のバレンタインチョコレート2017新作6選
今年もチョコレートのシーズンがやってきました!2017年のバレンタインシーズンを彩る、王道ショコラトリーの新作をご紹介します。チョコレートのブランドを知らない方でも、このブランドのチョコレートならご存じのはず。贈り物に、自分自身のご褒美に新作の中から選んでみてはいかがでしょう?
バレンタインのおすすめチョコレートガイド記事サロン・デュ・ショコラ2017の見どころを解説!
パリ発、チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が2017年2月2日から5日まで有楽町の東京国際フォーラムで開催されます。サロン・デュ・ショコラのバイヤー 秋山勇志さんにお話を伺いながら、見どころや会場での楽しみ方をご紹介します。
サロン・デュ・ショコラのおすすめガイド記事京橋エドグランに旗艦店トシ・ヨロイヅカ 東京がOPEN
鎧塚俊彦シェフの旗艦店「Toshi Yoroizuka TOKYO」が、京橋駅直結の商業施設「京橋エドグラン」に2016年11月25日にグランドオープン。1階は売り場とカフェで、華やかなケーキはもちろん、食事系のパンも豊富でランチも可能。2階はデザートコースを提供するカウンター18席。手土産にお勧めの京橋限定の焼き菓子も新登場!スペシャリテの生菓子の実演販売ブースもあり、ライブ感にあふれ、五感で楽しめる空間です。
デパ地下・商業施設のスイーツガイド記事マンダリンオリエンタル東京のクリスマスケーキ2016
今年のマンダリンオリエンタル東京では、見た目にもサプライズ感がある華やかなクリスマスケーキが登場!ビジュアル的にもトキメキ感のあるケーキが揃います。美しいケーキの断面写真とともに、新作を中心にご紹介します。
クリスマスケーキ・スイーツガイド記事