エンタメ
映画 新着記事一覧(74ページ目)
最後まで手に汗握るアクション映画「ダイ・ハード」
タイトルどおり最後まで手に汗握るアクションシーンの連続で、ブルース・ウィリスの出世作といえる作品です。実は、この映画は2本立て映画のうちの1本。『ダイ・ハード』はおまけ扱いのものでした。4つの続編がありますが、このシリーズ最初の作品が一番面白いです。
口コミでおすすめのアクション映画(洋画)投稿記事イタリア製の美的スタイリッシュホラーの代表作
80年代ヨーロッパのホラー映画界において、唯一ハリウッドにインパクトを与えた国がイタリアです。その中でも、日本人受けも良く熱狂的ファンが多いのが、ダリオ・アルジェント監督に代表されるオカルトやスプラッターを美的かつスタイリッシュに描くタイプ。本作は特にアルジェント色が強く、魅力が伝わりやすいのでお勧めです。
口コミでおすすめのホラー映画(洋画)投稿記事二つの愛が進行する物語「フランス軍中尉の女」
婚約者がいながらフランス軍中尉の愛人に惹かれる男を描いた映画「フランス軍中尉の女」と、その役柄を演じる俳優たちの二つの愛が同時進行する話です。いずれも不倫ではあるけど、切なく哀しい恋愛映画です。
口コミでおすすめの恋愛映画(洋画)投稿記事自分の人生について考えさせられる「ガープの世界」
ガープの数奇で波瀾万丈な人生とその家族たちの物語です。人生山あり谷ありで理不尽な出来事もひっくるめて人生なんだ、と受け入れていくガープの生き様にガツンと心打たれます。人生は、当たり前の幸せと不幸で残酷な現実が紙一重。今現実に過ごしている自分の人生について考えさせられる映画です。
口コミでおすすめの文芸映画(洋画)投稿記事意外な展開に引き込まれる尾道三部作 「転校生」
大林宣彦監督の尾道三部作の一つです。中身が入れ替わる手法は、当時では初めてだったんじゃないでしょうか?意外な展開に、どんどん引き込まれ、右往左往する主人公たちの姿はお腹を抱えて笑いながら見ました。大林監督の世界は私たちの誰の心にもある琴線に触れる、そんな作品なのでしょう。
口コミでおすすめのコメディ映画(邦画)投稿記事タイムトラベルの名作映画 「時をかける少女」
筒井康隆原作の同小説を映画化した作品で、この作品がデビュー作となった原田知世さんが時空を行き来し、タイムトラベルをする主人公を初々しく演じているSF映画です。原田知世さんの初々しさ、尾道の景色の美しさ、ノスタルジー溢れるタイムトラベルのストーリー。SF映画としても、古き良き日本のアイドル映画としてもおすすめの作品です。
口コミでおすすめのSF映画(邦画)投稿記事ヒーローだと勘違いされた3人の笑えるコメディ映画
テレビ番組サタデーナイトライブのキャラクター「スリーアミーゴス」が登場する映画です。ただの役者なのにヒーローだと崇められた3人が、その気になって敵と戦うことに。超一流のコメディアンの3人組ということで、絶妙な間のやりとりがたまりません。テンポもよく、笑いを持続しながら最後まで見られる、数少ない笑えるコメディ映画の傑作だと思います。
口コミでおすすめのコメディ映画(洋画)投稿記事この映画の怖さは本物 「この子の七つのお祝いに」
幽霊やお化け的なものは全く登場しませんが、この映画の恐ろしさはその辺のホラー映画以上です。特に岸田今日子さんの憑依しているような怪演は、映画史上に残る名演技。幽霊や殺人鬼が登場しないにも関わらず、じわじわと人を怖がらせ、何十年経った今でも私の中のトラウマになっているこの映画の怖さは本物です。
口コミでおすすめのホラー映画(邦画)投稿記事TVではこれ以上見せられません「食人族」
いかにも本当のことのようにして残酷なことが繰り広げられるモキュメンタリー映画なので、気の弱いかたにはおすすめできない内容。公開当時、女の人が串刺しになった姿とキャッチコピーで話題になり、大ヒットした映画です。ちょっと文化的なテーマも盛り込まれていますが、とっても後味の悪い映画ですので万人にはおすすめ致しません。
口コミでおすすめのホラー映画(洋画)投稿記事しばらく経つと素敵に見えることも「恋人たちの予感」
出会った歳、その時の自分の状況、相手の状況でお互いの見え方が違う。昔は嫌な奴だったのにしばらく経つと素敵に見えることも。なのでまだ見過ごしている大切なものがあるかもしれないと欲張る気持ちが訪れます。それは、人生のあらゆる部分に隠れている真理かもしれません。
口コミでおすすめの恋愛映画(洋画)投稿記事