家事・ライフスタイル
時短生活 新着記事一覧(20ページ目)
夫婦も、具体的に言わなきゃ伝わらない!
共働き夫婦の大きな悩み、それは「家事の分担」。今回は、スムーズに家事をシェアするためのちょっとした気持ちのコツと、家事のシェアにとても役立つ「ハニー・ドゥ・リスト」のご紹介をします!
時短生活関連情報ガイド記事カンタン2ステップで油汚れをノックアウト
しのぎやすくなっても、まだ暑さが残るこの季節。キッチンの油汚れはゆるんで落としやすくなっています! 今がチャンス。固形石けんとお酢というカンタン素材で、週末にさっぱりおそうじしちゃいましょ。
掃除を時短するコツガイド記事昼の留守宅を灼熱地獄から守れ!
共働き家庭では昼間に長時間留守宅になることが多いもの。日差しの強いこの季節、帰宅したらおうちがヒートアイランド化して灼熱地獄! なんてことも。留守宅を夏の日差しから守る方法を考えましょう。
時短生活関連情報ガイド記事スーツ姿に似合うエコバッグを探せ!
いまや、持っているほうがスマートでおしゃれなエコバッグ。でもスーツ姿にサマになるエコバッグって、あまり見つからないのも現実ですよね。おしゃれで機能的、ビジネス街にも映えるエコバッグの特集です。
時短生活関連情報ガイド記事真夏のタイマー炊飯で雑菌が繁殖する!?
共働きなら誰もがお世話になっている、タイマー炊飯。でも、夏は長時間のタイマー利用で、炊飯器の中で雑菌が繁殖してしまうことも! 共働き家庭が安全に夏のごはんを楽しむための知恵をお届けします。
調理を時短するコツガイド記事ながら掃除の道具選び、4つの鉄則
朝晩の短い時間で、日常の汚れはさっとおそうじできるように、道具は出しっぱなしにして「ながら掃除」を習慣にしてみませんか。このためにも、道具はよく使う場所に見せて収納するのがオススメです。
掃除を時短するコツガイド記事家事代行を上手に使えば人生が変わる!?
週ごとや隔週に数時間単位で家事のサポートを請け負ってくれる家事代行サービスを上手に利用しましょう。忙しい共働き家庭の救世主ともいえる家事代行の効用と、その頼み方のコツを考えてみたいと思います。
家事が楽になるサービスガイド記事家事インタビュー?義母と同居の共働き家族
家事インタビュー・シリーズ今回は、ご主人のお義母様と同居しているYさん。夫婦そろって帰宅時間が遅いためお義母様が家事面をサポートしてくださっているそうです。同居で上手に暮らす秘訣も伺いました。
時短生活関連情報ガイド記事毎田 祥子共働きの家事分担~現状編!~
共働きの家事分担をとりまく環境はどう変化してるのでしょう?今回は家事分担の現状と傾向について、次回は「分担の極意!」についておとどけします。
時短生活関連情報ガイド記事毎田 祥子今すぐカーテンのお洗濯をすべし!
さわやかな陽気が広がる今の季節は、行楽も楽しいけれど、お洗濯も楽しい季節です。梅雨はまだまだ先・・のようですが、働いているとあっという間に時間。大物のお洗濯は今のうちに・・!
時短生活関連情報ガイド記事毎田 祥子