毎日のお助けレシピ
料理のABC関連情報(35ページ目)
料理の基本に関連する記事をご紹介。
記事一覧
バレンタインレシピ ココアチョコボール
ガイド記事大石 寿子今日は、市販のカステラを使って、丸くて可愛いバレンタインチョコケーキを作ります。ブランデーの量を増やしてブラックチョコレートを使えば、大人な彼にぴったりのチョコケーキができます。今日のココアボールは、ラム酒とミルクチョコレートでスイートにしあげました。マシュマロチョコ簡単!バレンタインチョコ本格的チ...続きを読む
5秒で作れる!マシュマロチョコビスケット
ガイド記事大石 寿子今日は、超簡単なバレンタインデー向けのチョコレート菓子を作ります。子どもでも、あっという間に作れます。火を使わないので安心です。簡単!バレンタインチョコ本格的チョコレートケーキ白玉チョコだんごハートのブラウニーオカマデショコラバレンタインチョコレシピ(超簡単版)マシュマロチョコビスケット■使用した材...続きを読む
ひし餅の簡単レシピ 桃の節句のひな祭り
ガイド記事大石 寿子市販の餅で簡単にひな祭り用のひし餅を作りましょう。牛乳パックと餅300gあれば作れます。大きさは応用がききますので、お家のお雛様にあわせて作ってみてください。ひな祭りのお寿司雛料理・ひなケーキ3分でお雛様1分でお雛様■材料■・切り餅.........................100g×3・砂糖...続きを読む
1月11日今日はお供え餅をいただく日 鏡開きのお汁粉
ガイド記事大石 寿子一月十一日は鏡開きです。鏡餅は、包丁で切らずに、金づちで叩いて開くものと云われますが、叩いただけでは割れなかったり、そもそも金づちが無いという家庭もあるかもしれません。我が家の鏡餅は、ラップで包んでいたおかげか、雪国の冬は部屋の空気が乾燥してないためか、11日の今日まで、ひび割れはありませんでした。...続きを読む
焼き野菜弁当/チルド食品利用弁当
ガイド記事大石 寿子焼き野菜弁当・ペンネ・チーズブロッコリー・焼き野菜・ウインナー・キャベツおでん・煮豆・トマト◆ペンネ(前日の昼がペンネのミートソースだったので、茹でたペンネを少し取り置いた。)茹でたペンネをオリーブオイルでソテーし、塩コショウし、トマトケチャップ少量で調味。◆チーズブロッコリー茹でたブロッコリーに軽...続きを読む
おばあちゃんの豆知識 餅は糸で切る
ガイド記事大石 寿子知って得する豆知識搗きたての餅で小豆あんを包んだあんこ餅は、市販の大福では味わえない美味しさがあります。出来立てよりも、固くなったものを網で焼いて食べた方がずっとおいしいです。昔は、どこの家でも、何かちょっとした祝い事がたびにこのあんこ餅を作っていました。いっぱい作っては隣近所に配り合うので、家には...続きを読む
あり合せ野菜と黒豆を炊き込んだ滋養豊かで胃に優しい 七草がゆ
ガイド記事大石 寿子胃腸に優しくて滋養豊かなお粥1月7日が七草がゆを食べる日だということは、大人になってから知りました。というのも、そうゆう習慣が私が育った土地にはなかったからです。我が家では、七草はお雑煮を食べる日でした。雪深い北国の正月の七日に、春の七草などという植物は、見つけることも、手に入れることも不可能なもの...続きを読む
おせちに飽きたら ガーリックトースト
ガイド記事大石 寿子ガーリックトーストを二種類紹介します。バターガーリックトーストは簡単なので、気軽に作れます。オリーブオイルガーリックトーストの方がニンニクの香ばしさが際立って美味しいです。健康にも良いオリーブオイルで一度お試しください。ニンニク独特の匂いは焼くことによって香ばしさに変わり、そんなに気にならなくなりま...続きを読む
【お正月準備】 今日は年に一度のお餅つき
ガイド記事大石 寿子古くから「9日餅は搗かないこと」と言い伝えられてきたので、29日には餅つきをしません。31日では忙し過ぎるので、我が家では毎年12月30日に餅つきをします。杵と臼を使うことはなくなりましたが、家庭用の餅つき機でもじゅうぶん、こしの強いおいしいお餅がつきあがります。お供え餅(鏡餅とちょぽ餅)と丸餅を作...続きを読む
油と糖分をできるだけ使わずにお弁当作り 冬の健康弁当
ガイド記事大石 寿子野菜たっぷり健康弁当・野菜焼き肉・らっきょうサラダ・椎茸南部焼き・ハム・大根の煮物・なめこ汁・ごま・梅干・たくあん◆野菜焼肉赤と緑のパプリカ、玉ねぎ、豚薄切り肉を少量のオリーブオイルで炒め、塩コショウ、焼肉のタレを加えて炒め合わせる。◆らっきょうサラダきゅうりを薄く小口切り。大根を千切り。ラッキョウ...続きを読む