毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

1月11日今日はお供え餅をいただく日 鏡開きのお汁粉

包丁で切ってはいけないと云われる鏡餅。「叩いても割れそうにないし、だいいち金づちなんて無いし」そんな時は...。お供え餅を使ったお汁粉のレシピをご紹介!

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

一月十一日は鏡開きです。 鏡餅は、包丁で切らずに、金づちで叩いて開くものと云われますが、叩いただけでは割れなかったり、そもそも金づちが無いという家庭もあるかもしれません。我が家の鏡餅は、ラップで包んでいたおかげか、雪国の冬は 部屋の空気が乾燥してないためか、11日の今日まで、ひび割れはありませんでした。
ちょっとやそっと叩いても割れそうにない餅を、半日ほど水に漬けてから、電子レンジで八分どおり軟らかくして、手で千切ってお汁粉にしました。お供えした餅は、水に浸さないと 加熱しても 餅の表面が中々やわらかくなりません。

鏡開きの餅で作る

おしるこ

お汁粉


作り方

1. お供え餅をこすってよく洗い、水に浸しておく。

2. 市販の練りあんを鍋にあけ、水で薄めて火にかけて混ぜ、(味見した上で)塩を一つまみ加える。

3. 耐熱容器に餅をいれてラップして、電子レンジにかけ、8分通りやわらかくする。

(餅がプーッと膨れ上がるのは加熱しすぎ。手でちぎれる程度の硬さでいい。)

4. 餅をちぎって、煮立ったあんこに入れて煮る。

(熱いので水で冷ましてからちぎると良い。)

5. お椀に盛る。口直しの漬物や塩昆布を添える。

あずきの煮方

■ 前回紹介したのは「桃の節句の菱餅」  レシピはこちら!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます