グルメ・各国料理(海外)
アジア・アメリカ美食旅プラン (3ページ目)
アジアおよびアメリカで、美食をテーマに旅するならば……おすすめ旅プランをご提案します。
記事一覧
-
五輪前に行く! 天国なリゾート ウィスラー
2010年に迫ったバンクーバー冬季五輪。アルペンスキーなどの会場となるウィスラーは、日本でも有名なスキーリゾートです。でもウィスラーを単なるスキーリゾートだと思ってしまうのは、実はかなりもったいないこと! 一度行けば必ずリピートしたくなるといわれるウィスラー。その知られざる魅力と美味しいスポッ...続きを読む
-
見栄っ張りなテンジャン女(味噌女)のいま
憧れはSATC? 韓国のテンジャン女とはスターバックスのコーヒーは味噌女の必携アイテム 2008年夏に映画も公開され、多くの女性から熱狂的な支持を集めたドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』(以下SATC)。オシャレでキュートな4人のニューヨーカーの生活に憧れた人も多いだろう。もちろんブームは...続きを読む
-
お弁当も人気!ポートランドレストラン3選
食材にこだわり、ひと味違うグルメが集うポートランド。前回は、全米一住みたい街にも選ばれるポートランドの豊かな食事情やお手軽グルメスポットを紹介しました。今回はとっておきのレストラン3軒をピックアップ。いずれもポートランドらしい一品に出会えるお店です。【Index】日本とポートランドの味のコラボ...続きを読む
-
ファーストフードがない!?全米一住みたい街
アメリカのたいていの街で目にするのが、マクドナルドなどの大手ファーストフードチェーン店。ところがアメリカにも、そうした大手チェーン店をほとんど見ない街があります。もちろん「そもそも田舎すぎて店がない」なんてオチではないですよ。大資本によるチェーン店ではなく、地元の店を応援しようという人々の強い...続きを読む
-
ソウルで一番おしゃれなエリア、三清洞
昔懐かしいレトロな街並みがあちこちに残る一方で、最先端のショップやレストランも続々登場しているソウル。いま一番おしゃれなスポットとして注目を集めているのが、三清洞(サムチョンドン)です。今回はこのエリアの様子とオススメのお店を写真でたっぷり紹介します。ソウルの代官山? 高感度な店が集まる三清洞...続きを読む
-
意外に知らない!? 韓国キムチ事情
キムチ作りにボーナスが出たことも くだものキムチは韓国でも知る人ぞ知る珍しい一品。リンゴや柿などを漬けるとか 韓国ではキムチにお目にかかる機会がとにかく多い。たいていのレ...続きを読む
-
週3日食べたい!ソウルの絶品タッカンマリ
ウォン安のいま、韓国が行き時です。韓国といえば、焼肉やチゲ(鍋)など食欲を誘うグルメがいっぱい。そのなかでも今回は、先日私が4度目のソウルにして初めて食べ、強烈に感動した料理「タッカンマリ」をご紹介しましょう。タッカンマリとはなんぞや? ...続きを読む
-
秋の韓国で松茸プルコギ&松茸狩り!
秋の味覚はいろいろありますが、「松茸」はその代表格。日本では何百年も前から愛食されてきた、香りを楽しむキノコです。もちろん日本でも味わえますが、今年はあえて韓国へ足を運んでみることをおすすめ。日本とはひと味違う“松茸三昧”を味わえますよ!【Index】リーズナブルに新鮮で香り高い松茸を味わう松...続きを読む
-
韓国版・土用の丑の日!三伏の日には参鶏湯
暑い夏こそ、しっかりと食事をとって夏バテを予防したいもの。日本の夏バテ予防料理といえば、夏の「土用の丑の日」に食べるうなぎが代表ですね。実はおとなり韓国にも、夏の定番グルメがあるんです。韓国版・土用の丑の日、三伏の日って?日本の夏の夜。風情はあるが暑さはキビしい日本で土用の丑の日にうなぎを食べ...続きを読む
-
世界第5位のワイン大国 魅惑のアルゼンチン
最近、世界各地で注目を集めているアルゼンチンワイン。実はフランス、イタリア、スペイン、アメリカに次いで、世界第5位の生産国でもあります。先日、アルゼンチンワイン協会主催のワインイベント「第3回グランドティスティング イン ジャパン」が開催され、改めてその奥深さを確認してきました。今回はアルゼ...続きを読む