パン
パンの美味しい食べ方(5ページ目)
元気になれる朝ごはん、チーズとワインと楽しむレシピ、野菜たっぷりサンドイッチ、スイーツパンなど、美味しいパンの食べ方をご紹介。
記事一覧
フロマージュ風クリームとシュガートーストの朝食 生姜糖トーストのクリーム添え
ガイド記事清水 美穂子フロマージュよりあっさりとしていてヨーグルトより濃厚なクリームを、ショウガの香りのシュガートーストと一緒にいただきます。それは大人の甘党のための朝食。デザートのように楽しい一皿です。普通の根ショウガ(近江生姜)を使います。yogurtfromageblanc/wgingersugartoast生姜糖...続きを読む
簡単あんずジャムの作り方(サマーアプリコットジャム)
ガイド記事清水 美穂子旬が短いあんずはジャムにして楽しみましょう夏の短い間、だいたい7月頃になると果物屋さんに信州のあんずが並ぶ日があります。いつでもあるわけではなく、旬も短いようなので見かけたら即買います。あんずは不思議な果物で、そのまま食べるとなんとなくぼんやりした味がするのですが、ただひとつの素材、グラニュー糖で煮...続きを読む
オープンサンド・デニッシュペストリー・限定直輸入品 アンデルセンのデンマークフェア
ガイド記事清水 美穂子デンマークのオープンサンド日本では、家具や雑貨などの北欧デザインが人気ですが、その食文化については、まだあまり知られていないようです。アンデルセンで毎年開催されるデンマークフェアに行ってきました。青山アンデルセンのデンマークフェアは6月30日まで行われ、各階でオープンサンドのメニューが並ぶほか、期間...続きを読む
【新感覚】セサミトーフクリームをパンと愉しむ 緑野菜ペーストのタルティーヌ
ガイド記事清水 美穂子緑のペーストといえば、バジルや松の実、チーズを使って作るイタリアのジェノヴェーゼ、あるいはアボカドを使ったメキシコのワカモレが有名ですが、ここでご紹介するのはニンニクやオイルを使っていない和風のペーストです。材料は豆腐と練りごま。白和えにヒントを得て作りました。白和えは和惣菜だからパンのおかずには考...続きを読む
ジャム専門店 ロミ・ユニコンフィチュール
ガイド記事清水 美穂子お菓子研究家のいがらしろみさんが、2004年1月、鎌倉に手作りジャム専門店、Romi-UnieConfiture(ロミ・ユニコンフィチュール)をOPENしました。今まで限られた店(阿佐ヶ谷BAGEL、ミュゼイマジネール、仙台ノートルシャンブル、梅田ビブリオテーク)でしか販売されていなかったジャムが、...続きを読む
そら豆、アスパラ、ルッコラを使って作る初夏のご馳走 深緑のサンドウィッチ
ガイド記事清水 美穂子みずみずしい深緑の季節になりました。この時期ならではの緑の野菜を集めて、サンドウィッチを作りましょう。何も加えなくてもそのままでうつくしい自然の色は、疲れを癒し、気持を明るくしてくれる力を持ちます。素材そのものの香りや味を楽しんでいただきたいので、調味料は極力控えます。クセのないプレーンなパンを選ん...続きを読む
パンを最後まで美味しく食べきるレシピ アクアコッタ
ガイド記事清水 美穂子カンパーニュやバゲットの類が好きなひとならきっと、それぞれのご家庭の食べ方に合った保存方法を心得ていると思います。気候やパンの様子によっても変わりますが、我が家では例えばイースト発酵のものだったら今日明日の分以外はスライスして密封冷凍します。いわゆる天然酵母のものは3日分くらいを常温で保存しています...続きを読む
パンを楽しむシンプルレシピ ロケットブルスケッタ
ガイド記事清水 美穂子パンと組み合わせるちょっとした美味しいもの、小さな料理の写真を日々撮り続けています。ある時パン職人さんがそれを見てくださる機会がありました。「料理と呼ぶにはあまりに簡単なものばかりなのです。」と言うと、「でもパンじたいが一番美味しく食べられる方法ばかりですね。」とパン職人さんは言いました。良質な素材...続きを読む
シェフに教わる、パンを愉しむレシピ ひよこ豆と鱈とオリーブペースト
ガイド記事清水 美穂子外で美味しいものを食べた時、それを家でも作ることができたらいいな、と思ったことはありませんか。バゲットやカンパーニュなど、食事のためのプレーンなパンの味わい方を提案しているベーカリーカフェで、わたしはよく美味しいパンの友達に出会います。パンの友達・・・それはパンを食べる時にあると嬉しいペーストなどの...続きを読む
シンプルに愉しむ、パンを愉しむレシピ ひよこ豆のプレーンなペースト
ガイド記事清水 美穂子カフェやレストランで美味しいものに出会った時、それをアレンジして家で作ってみることがあります。料理の腕はシェフには及ばないかもしれないけれど、気ままに工夫して再現する家ならではの楽しさがあります。前のページでご紹介したシェフのレシピ、ひよこ豆とタラのペースト(ローズマリー風味)、そしてオリーブのペー...続きを読む