運動と健康
簡単トレーニング・ストレッチ・ウォーキング(2ページ目)
時間がなくて運動ができないと思っている人、必見。通勤時間やオフィスの休憩時間、家事の合間にできる簡単トレーニングをご紹介します。スキマ時間の運動でもしっかり効果が出せるのです。
記事一覧
寝転がったままでもOK!気分転換エクササイズ
ガイド記事西村 典子目覚めと同時の寝起きエクササイズ朝起きたときに寝転がったまま出来るエクササイズは、眠っていた身体と頭をスッキリと起こすためにも効果的です。ゆっくりと身体をほぐすように行うことがポイント。身体を起こす前の日課にしましょう。■その場で蹴伸び姿勢朝の目覚めに大きく伸びをしよう水泳の蹴伸び動作のように、手を...続きを読む
ブルーな気分を吹き飛ばす!ウオーキンググッズ
ガイド記事西村 典子ウオーキングは手軽に始められるウオーキングは思い立ったその日から始められる運動の一つです。季節感を感じながら歩くと清々しい気分になりますし、身体を動かした後の充実感はまた格別なものがあります。手ぶらでも始められるウオーキングですが、せっかく始めるのであれば必要なもの、あれば便利なものなどを準備してお...続きを読む
新生活での見た目好感度をあげる!簡単エクササイズ
ガイド記事西村 典子姿勢を良くするだけで見た目が変わる!立ち姿のかっこよさに憧れますね「正しい姿勢」というとモデルさんがファッションショーで披露する歩き方などを想像する方もいるかもしれませんが、基本は身体に負担のかからない、疲れにくい姿勢が大切(参考記事:見た目年齢が変わる!正しい立ち姿勢・座り姿勢のコツ)。立ち姿勢に...続きを読む
夜のウォーキングで自律神経バランスを整える
ガイド記事小林 弘幸健康を維持するために「適度な運動」がよいことは誰もが認めることでしょう。今回は、ウォーキングが自律神経のバランスに与える効果についてお伝えします。ジョギングよりもウォーキングがお勧め健康維持のために運動を心がけている人はたくさんいます。中でも、ジョギング(ランニングを含む)人口は、2007年より開催...続きを読む
運動を楽しく長く続けるためのコツ
ガイド記事西村 典子運動をしたくなるメリットを見つけるカレンダーに丸をつけることも一つ行動分析学を紹介する「メリットの法則」という書籍によると、「行動を強化するための好子(こうし:メリットのこと)は、行動が起きてから60秒以内に現われなければあまり効果がみられない」といわれています。運動をすることで体重を減らしたい場合...続きを読む
ママチャリでもOK!サイクリングで爽やかに運動
ガイド記事西村 典子意外と高い自転車の運動強度自転車を上手に活用しよう自転車やジョギングなどさまざまな身体活動における運動強度をわかりやすく示す指標として、メッツ(METs)があげられます。自転車に乗る(16.1~19.2km/時)運動は一般的なジョギングとほぼ同じ程度の運動強度とされています。自転車競技でのスピードは...続きを読む
夏バテ予防に有効な運動のポイント…体を動かして夏も元気に過ごそう!
ガイド記事西村 典子夏バテはなぜ起こる?食欲のないときに食べたいスイカ。ただし食べ過ぎには注意!湿度の高い日本の夏はジメッとした蒸し暑さが特徴的です。こうした環境の中で生活していると普段よりも発汗量が増えるので、水分・塩分補給はこまめに行う必要があります。体内の電解質(塩分やミネラルなど)バランスが崩れると脱水を起こし...続きを読む
新学期・新生活のスタートに運動習慣を始めよう
ガイド記事西村 典子明るい朝がやってきた!早朝時間を有効活用日差しが注ぎ込む早朝の運動がオススメ春分の日を過ぎると日中の時間が少しずつ長くなってきます。冬の間は早朝に起きると真っ暗だった外も今では薄明かりがこぼれ、明るくなっていることが多いのではないでしょうか。これからどんどん暖かくなり、運動するのがすがすがしい季節と...続きを読む
運動と生活習慣で冷え性を予防しよう!
ガイド記事西村 典子身体の中から温める、身体の外から温める入浴すると身体の中から温まります冷え性を改善させるためには身体を温めるような生活習慣、運動などを行っていくようにします。身体を温める方法としては、「身体の中から」温める方法、「身体の外から」温める方法の二つのアプローチが考えられます。《身体の中から温める方法》温...続きを読む
リズムに合わせて楽しく運動!簡単体操のススメ
ガイド記事西村 典子毎日仕事や家事に追われ、運動をしたいと思っていても取り組めない方も多いのでは。日頃の生活に少しだけ運動要素を付け足すことは、運動不足解消の第一歩!最近注目されているのが「簡単体操」です。場所を取らず、その場で一人でもできる簡単体操は、音楽に合わせてリズミカルに、楽しく運動できるのが特徴。昔、早起きし...続きを読む