大学生の就職活動
就職活動での業界・企業研究 (3ページ目)
就職活動で、多数の業界や企業から自分の夢や目標にあった業界や企業を探すのは困難です。情報サイトや求人広告などを活用した業界・企業の見つけ方、企業研究方法、選び方、会社訪問、OB・OB訪問方法を解説します。
記事一覧
-
ネットにはない就職課の来訪企業求人票
求人票は、郵送と来訪とで、天と地ほど違うのださて、夏真っ盛り。授業も終えて就職活動に奮闘中の4年生のみなさん、就職課(キャリアセンター)には行ってますか?「家にパソコンあるから、行く必要ないよ!」と思ってはいけません。就職課(キャリアセンター)だからこそ手に入る情報がある。そうそれは「求人票」...続きを読む
-
社長不在の就職会社説明会はダメ?
社長が本音を教えてくれない会社に、人生は賭けられない先日MBAベンチャーネットワーク第4回講演会で、ブックオフコーポレーションの坂本社長のスピーチを聞いた。そこで、新卒採用における会社説明会と面接に関する面白い話を教えてもらった。「会社説明会は必ず私がスピーチをする。また、入社数年目の社員にス...続きを読む
-
後悔しない業界&会社研究講座<基本編>
業界&会社研究って、実は結構面白くて楽しい作業なのだ!さあ、興味が沸く会社を見つけた。もっとその会社を好きになるために、そしてエントリーシートや面接対策に、業界&会社研究を始めよう。(写真提供:FotoStyles)さて、何から手をつけようか。中には「面倒くさいなあ」と思う人もいるかも知れない...続きを読む
-
就職活動ケーススタディ「ホテル業界」 1
<何度も壁にぶつかり、結果栄冠を勝ち取った彼女の就職活動の勝因を分析する【前半】さて大学3年生(もしくは短大1年生や大学院1年生など)のみなさん!就職活動本番到来! おそらく今、大学のキャリアセンター(就職部)主催のガイダンスも一通り終わり、各自エントリーシートを書き始めたり、自己PRを考えた...続きを読む
-
良い求人広告・悪い求人広告の見分け方 1
求人広告を、鵜呑みにしてはいけない 求人広告はイメージを広げるきっかけだ。でも、期待と現実が乖離しないように気をつけよう。※写真提供:FotoStyles 最近、いい求人...続きを読む
-
良い求人広告・悪い求人広告の見分け方 2
「悪い求人広告」を掲載している会社の、人材獲得の姿勢を見破ろう! 求人広告は会社そのものと言える。「白い嘘」に騙されて後悔しないようにちゃんとチェック! ※写真提供:FotoStyles ...続きを読む
-
今こそ読むべし!会社説明会の歩き方講座
悩んで立ち止まるくらいなら、とにかく会社説明会に行って、ヒントを拾いに行こう! 答えは「内」には存在しない。無いのに探しても見つからない。だからこそ、企業がわざわざ多額なコストをかけて開催して...続きを読む
-
就活面接 お礼状の書き方
お礼状って、必ず書くべきなの? どうしても行きたい会社にはお礼状を出すことを薦める。しかし、それにはルールがある。 先日、就職活動の結果を知らせにきた学生と、不思議な話を...続きを読む
-
【簡単シリーズ】企業研究
【簡単!企業研究シート1!】3C&4P分析 今回はワークシート付き!とにかくダウンロードして、やってみよう! 今までも企業研究に関する記事はたくさん書いてきた。今回はその...続きを読む
-
今が狙い目!公務員の魅力をチェックする
人気が落ち気味。だから今がチャンス! 公務員って、結構お固い仕事であるイメージが、そんなことは無いよ。 最近、市役所や区役所の人事担当の方と、仕事でよく会う。そこでよく聞...続きを読む