コーチング
コーチング基本知識(2ページ目)
ビジネスでの人材育成や目標達成などで活用されているコーチング。コーチングの考え方やスキル、企業が導入している理由、活用方法、始める前に知っておきたいことなどを解説しています。
記事一覧
コーチングの基本2 個別対応する
ガイド記事平野 圭子部下のパフォーマンスを上げるコーチ型マネジャーの取り組みとして、「部下との会話を増やす」ことを前回ご紹介しました。コーチングの3原則は「双方向コミュニケーション」「個別対応」「継続的なフォロー」。今回は2つめの個別対応を取り上げ、コーチ型マネジャーは、部下に対してどのように個別に関わるかについてご紹...続きを読む
コーチングの基本3 継続的なフォロー
ガイド記事平野 圭子コーチングの3原則は、「双方向のコミュニケーション」「個別対応」「継続的なフォロー」です。コーチ型マネジャーは、部下との会話量を増やし、相手の個性を把握して一人ひとり個別対応することが大事であることをお伝えしました。今回は3原則の3つめの「継続的なフォロー」を取り上げ、部下が成果を出し続けるために、...続きを読む
問題解決のヒントは「聞く」こと!
ガイド記事平野 圭子コーチングでは、「聞く」ことがとても重要な役割を果たします。コーチ型のマネジャーの仕事の大半は「聞く」ことにあるといっても過言ではありません。なぜなら、人は自分の考えを話すことによって初めて認識するからです。「もやもやしていたことを話したら、はっきりした」ということは誰もが経験していることでしょう。...続きを読む
考えさせる質問で、部下の「考える力」がアップ!
ガイド記事平野 圭子<目次>考えさせる質問とは……答えを導き出す質問と探求する質問は違う質問することに慣れていない限定質問と拡大質問を使い分けるWhat、why、howをうまく使う自分への質問で練習する考えさせる質問とは……答えを導き出す質問と探求する質問は違う良質な問いかけは活発な思考を促す「相手の自発的な行動を促す...続きを読む
承認とは?コーチングスキルによって部下が明るく元気になる!
ガイド記事平野 圭子承認とは?どういうコーチングスキル?承認とは、コーチングでも最も知られているスキルの1つコーチングスキルは、100種類以上あるといわれていますが、そのなかでも特に活用しやすいのが「承認するスキル」です。承認とは、相手に現れている変化、成長、成果に気づき、それを言語化して伝えることです。しかし、承認と...続きを読む
高パフォーマンスを引き出す「強み」とは
ガイド記事平野 圭子部下の能力を引き出し、最大のパフォーマンスを発揮させることができるコーチ型マネージャーは、部下について詳細なデータベースを持ち、力を発揮させるよう関わり方を個別に変えています。今回は「強み」とは何かを理解し、強みの見つけ方を紹介します。強みとは何か強みを活かしたチームは強力であり、強みを発見すること...続きを読む
強みを見つけるときの6つの注意点
ガイド記事平野 圭子落とし穴に気をつけないと強みは見つからないし、活かせないチームメンバーのパフォーマンスを上げるには、その人の強みを見つけることが大事です。強みの見つけ方については、「高パフォーマンスを引き出す強みとは」でご紹介しました。その強みを見つけようとするとき、気をつけたいポイントがあります。今回は、はまりや...続きを読む
質問上手な人が仕事ができる理由
ガイド記事平野 圭子そのときあなたは何を聞きたい?あなたはどんな質問をしているか?仕事でミスをしたとき、あなたの頭に浮かぶのはどんな言葉でしょうか?「どうしてこんなことになってしまったんだ?」「なぜこんな簡単な間違いをしたんだろう?」「このことを知ったら上司はなんて言うだろう?」もしあなたがこうした自問自答をしがちだと...続きを読む
リクエストで能力を発揮させる
ガイド記事平野 圭子思い込みの枠を超える挑戦をさせる部下に挑戦させ、今まで以上の力を発揮させるのがマネージャーの大事な役割コーチングというと「相手が自分で考えられるように質問すること」「相手が話せるように待つこと」「ほめること」など、人材育成する上でのソフトなマネジメントスキルでと、とられることがあります。しかし、人が...続きを読む
ワンランクアップするコーチ型マネジメント
ガイド記事平野 圭子多くの企業では、社員の業績で仕事の能力を評価し、マネージャー職を任命しています。しかし、実際のところ仕事の能力=育成能力ではありません。そのため、仕事はできるのに、部下の能力をうまく活かすことができずに苦心する人が出てきます。部下育成を含む「ピープルマネジメント」には、人の能力を開発する力が求められ...続きを読む