ピタパンサンドのお弁当レシピ! 野菜たっぷりの具でヘルシーに
市販のピタパンに、ピリ辛チキン、黒コショウで和えたアボガド、野菜をたっぷり入れたお手軽・簡単・ヘルシーなサンドイッチ弁当です。 お弁当のポイント:丸い平らなパン、「ピタ」。中近東でよく食べられているパンだそうです。袋状になっているので、このピタにいろんな具材を詰めて、100通りのサンドイッチが楽しめます。「ピタ」を手づくりされる方もいらっしゃいますが、最近は市販の「ピタ」をスーパーの冷蔵ピザが置いてあるコーナー辺りでよく見かけるようになりました。レンジで温めるだけで扱い方もとっても簡単。ぜひ一度お試しください。 お弁当のレシピ:粒マスタードとマヨネーズで和えたチキン、黒コショウでピリリとしめたアボガドの2種類の野菜たっぷりピタサンドです。■手順と所要時間:全体で8分
調理スタート
↓ 鶏肉をレンジにかける
2分
↓ 野菜を切る
5分
↓ ソースと和えてピタに詰める
完成
ピタパンサンドのお弁当の材料()
ピタパンサンドのお弁当の作り方・手順
ピタパンの作り方
1:強力粉と薄力粉をボールに入れ、塩、水を加える

強力粉と薄力粉を一緒にふるってボールに入れ、塩、水を加える
2:木べらで切り混ぜる

そぼろ状になるまで木べらで切り混ぜる
3:生地をこねる

打ち粉(強力粉・分量外)をした台に出し、100回くらいこねる
4:オリーブオイルを加えてさらにこねる

まとまってきたら、オリーブオイルをまわしかけ、さらにこねる
5:適当な大きさに丸める

全体的にしっとりとしたら4等分して丸める
※写真との数に違いがあります。ご了承ください
6:30分休ませる

ぬらして水気をよくしぼったキッチンペーパー又はさらしを上からかけ、ラップをして30分休ませる
7:生地を伸ばす

麺棒などで、直径12センチに薄く伸ばす
8:オーブンで加熱

あらかじめ250度に温めたオーブンで2分~2分半、パンがふくらむまで加熱する ※鉄板も温めると更にふくらみやすくなります
9:粗熱をとって半分に切る

粗熱がとれたら、半分に切る
チキンとアボガドのピタサンドの作り方
10:ピタパンをレンジで温める

ピタパンをラップに包み、電子レンジ600Wで約20秒ほど温める
温めた後ラップをしたままだと、水蒸気でピタがベチャベチャになってしまう為、早めにラップを外します。もしべチャっとしてしまったら、オーブントースターで軽めにトーストします。
11:鶏肉をレンジで加熱する

鶏肉を一口大の大きさに切り、耐熱皿に並べ酒をふり、ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱する
粗熱が取れるまでラップをしたままにし、余熱で鶏肉の芯まで火を通します
12:アボガドの下ごしらえ

アボガドの種を取り皮をむいてスライスし、レモン汁、塩、黒コショウを混ぜ合わせた調味液につけておく
13:トマトを切る

トマトのヘタをとり、薄くスライスする
14:鶏肉、粒マスタードなどを和える

器にマヨネーズと粒マスタードを加えて混ぜ、冷めてから裂いた2の鶏肉を加えて和える
15:ピタパンに具材を詰めて完成
ピタパンにレタス・トマト・12のアボガド、もう1つにレタス・トマト・14の鶏肉を詰める
1つのピタパンにアボガド、チキンを半量づつ入れても美味しいです