スペインの田舎風オムレツ「トルティーヤ」のレシピ
フライパン全体を使って丸く厚みのある姿に焼き上げるスペインのオムレツ・トルティーヤ。具はじゃがいもだけ、あるいはほうれん草だけ、という場合が多いですが、今回は、様々な野菜をたっぷりと入れました。
トルティーヤの材料(2人分)
トルティーヤの作り方・手順
トルティーヤの作り方
1:じゃがいもを炒める

じゃがいもは皮を剥いて、5mm幅に切る。タマネギはスライスし、赤パプリカは縦に5mm幅に切る。ほうれん草は5cm幅に切る。フライパンにオリーブ油大さじ3とじゃがいもを入れ、弱めの中火にかける。焼色がつき、中まで火が通るまで炒める。
2:野菜を炒めながら次々に入れてゆく

玉ねぎを加え、透明になるまで炒める。ほうれん草を加えてさらに炒め、全体を均して上に赤パプリカを散らす。弱火にし、フタをして5分ほど蒸す。
3:卵をフライパンに流し込む

ボウルに卵を割り入れ、牛乳を加えて菜ばしでコシがなくなるまで混ぜ、それをフライパンに加える。フライパンを揺すりながら菜ばしで少し混ぜ、卵を全体にいきわたらせる。
4:しっかりと焼く

ふたをして、5~7分ほど、卵が固まるまで焼く。ひっくり返して油を大さじ2ほど足し、さらに5分ほど焼いて完成。ひっくり返すときは、一度皿に出すと楽にできる(ワンポイントアドバイスを参照のこと)。
ガイドのワンポイントアドバイス
トルティーヤはひっくり返すのが少し難しいです。そこでフライパンより少し大きな平らな皿を使うと楽にひっくり返せます。フライパンに皿をかぶせ、クルッとさかさまにして皿に一度オムレツを出し、今度は皿の上のオムレツを、フライパンにずらしながら入れてゆきます。これで形を崩さずにひっくり返すことができるのです。私が見た、スペインの料理人も、フライパンのふたを使って、ほとんど同様のやり方でひっくり返していました。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。