フライドチキンのレシピ
ピクニックの定番メニューの1つ、子供に大人気のメニュー。フライドチキンという名前は、今から約40年近く前に開催された大阪万博に有名ファストフードチェーンが日本に出店して以来、一気に広まりました。同じような料理に鶏のから揚げがありますが、何が違うの?と聞かれると、厳密に定義するのは難しいですが、一般的にから揚げの衣は片栗粉を基本にしており、フライドチキンは小麦粉がベースとなっています。ホームパーティーやピクニックでも大人気のメニューですが、フライドチキンの味の決め手は、スパイスとハーブ。そのおいしさに、歓声が上がること間違いなしです。フライドチキンの材料(12本、約4人分)
フライドチキンの作り方・手順
フライドチキンの作り方
1:鶏手羽元と調味料を混ぜ、冷蔵庫で寝かす

鶏手羽元はフォークで数か所穴をあけます。密封用ビニール袋に入れて下味用の調味料を加え、余分な空気を抜いて袋を閉じ、全体をもみこみます。そのまま冷蔵庫で3時間以上寝かせます。
2:材料をすべて合わせる

(つなぎ用)溶き卵と牛乳はなめらかになるまでよく混ぜ合わせます。(衣用)材料をすべて合わせ、泡立て器やフォークで全体をまんべんなく混ぜ合わせます。
3:鶏肉の全体にまんべんなく衣をつける

下味をつけて寝かせておいた鶏肉は、揚げる20分前に冷蔵庫から出して室温に置いておきます。鶏肉を袋から取り出して余分な水気をクッキングペーパーで押さえたら、つなぎ液にくぐらせて、全体にまんべんなく衣をつけて余分な粉をはたいておとします。
4:160度程度の低温でじっくり揚げる

160度程度の低温で中まで火が通るようにじっくりと揚げていきます。中心まで火が通ったら190度程度の高温にして濃い目のきつね色がつくまで揚げ、金網に上げて余分な油を落とします。