ガーデニング・園芸/ガーデニングの始め方

ガーデニング用語辞典(8ページ目)

様々なガーデニング情報の中で「アレ?これって何のこと?」と思ったことはありませんか?そんな用語を、できるだけ簡潔にわかりやすく解説します。?と思ったら、開いてみてください。

畠山 潤子

畠山 潤子

ガーデニング ガイド

花好きな母のもと、幼少より花と緑に親しむ。1997年より、本格的にガーデニングをはじめる。 ガーデニングの素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいとの思いで、ガーデンライフアドバイザーとして記事執筆や監修、講習会の講師などの活動を行う。

...続きを読む
な行

《ナ》

《二》

二年草(にねんそう)
 種をまいてから、生育・開花・結実・枯死までのサイクルが、1年以上2年以内で完結する植物のこと。

庭木(にわき)
 観賞用として、庭に植えられる樹木のこと。

《ヌ》

《ネ》

根腐れ(ねぐされ)
 過度な水やりや施肥、通気性の悪さなどにより、根が腐ること。

根詰まり(ねづまり)
 鉢植えなどで植物の根が鉢内いっぱいにまわり、栄養分や水分の吸収がうまくいかなくなる状態のこと。

根鉢(ねばち)
 植物を掘りおこしたときに、土がついてくる根の部分のこと。

根巻き(ねまき)
 木を移植するとき、根のまわりの土が落ちないように藁や麻布、縄などで根のまわりを巻くこと。

《ノ》



あ・い・う  え・お  か・き  く・け・こ  さ行  た行

 な行  は・ひ  ふ・へ・ほ  ま行  や行  ら~わ行


  • 前のページへ
  • 1
  • 7
  • 8
  • 9
  • 13
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます