炊飯器でミートソースを手作り! 楽々レシピ
今日は、炊飯器でミートソースを作ります。炊飯中も自由に蓋が開閉できる炊飯器を使い、途中、1~2度かき混ぜて煮込み、手でスイッチを切ります。スイッチを入れたら、最後まで炊き続ければよいケーキ類とは違いますので、試される方は、その点をご注意下さい。
お釜でミートソースの材料(4~5人前)
お釜でミートソースの作り方・手順
ミートソースの作り方
1:みじん切りにする。

玉ねぎ、セロリ、にんにくはみじん切り。にんじんはすりおろす。干し椎茸は水で戻してみじん切り。生のトマトは皮を湯剥きするか、てっぺんの皮に十字に切り目を入れて、電子レンジで少し加熱して皮を剥く。内釜の底に、にんにくを敷き、その上に玉ねぎを入れ、オリーブオイルをかける。
2:泡だて器で混ぜる。

ボウルに挽き肉、塩、コショウ、小麦粉を入れて泡だて器で混ぜる。
挽き肉にまぶす感じで。3:混ぜあわせる。

セロリ、にんじん、トマト、トマトケチャップ、ウスターソース、ワイン、ナツメグ、崩した固形ブイヨンを加え、泡だて器でトマトをつついてつぶし、混ぜあわせる。
4:炊く。

内釜にあけて、ローリエを差し込み、普通に炊く。
5:30分ほど煮たら、かき混ぜる。

30分ほど煮たら、蓋を開けて木ベラでかき混ぜ、すぐに蓋をする。
時間は目安。ぐつぐつ煮えてきて良い匂いが立ち上ってきたら、そっと開けてかき混ぜてすぐに蓋をする。6:40分ほど煮る。

40分ほど煮て、水分がほどよく蒸発してたら、手でスイッチを止める。
冷めると硬くなるので、煮詰めすぎないこと。スイッチを切る時間の目安としては、使用してる炊飯器の、米が炊ける時間位。自然にスイッチが切れるのを待てばよい料理法ではないので、スイッチを入れたまま留守にしてはダメ。7:味を調える。

分量外の塩コショウで味を調え、すぐに別の容器に移す。
3~4日なら冷蔵庫で保存。それ以上持たせたい場合は冷凍で。ミートソースのスパゲッティの作り方
8:スパゲッティを茹でる。

スパゲッティを塩を加えた湯で茹でる。鍋にミートソースを取って火を通し、バターと乾燥バジルを加える。
ゆで方:湯はパスタ100gあたりに1リットル。完全に沸騰してから塩を10g入れる。味の濃いソースで和える場合は、少なめでよい。塩が溶けるのを待って、パスタを入れる。9:スパゲッティをソースの鍋に入れてからめる。

スパゲッティの湯をきり、ソースの鍋に入れてからめる。皿に盛り付けて粉チーズをふる。
ガイドのワンポイントアドバイス
使用したのは、普通の白米が47分で炊き上がる、SANYO IHジャー炊飯器 1.0L(5.5合)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。