ストレッチしながら、カラダに意識を向ける!
ストレッチやエクササイズでバランスをチェックし、自分のカラダの弱点を意識します。とても簡単な動きばかりですが、バランスが悪いとすぐに体勢が崩れてしまい、イヤでも自分のカラダを意識します。そこからがトレーニングの始まりです。いかにバランスを取るか? どの部分をトレーニングすればいいのか? を意識化させ、コアマッスルを鍛え、しなやかなカラダに仕上ていきます。
このエクササイズは、片脚スクワットで前後に進み、正しい膝の向きと上体の位置を意識させます。カラダに覚えこませることによって、膝の怪我防止につながり、同時に体幹部分をしっかり鍛えることもできます。
片脚スクワットで進み、わき腹をストレッチします。横に倒れるだけですが、片脚でバランスを取りながらだと、かなりキツく刺激になります。
両肘を胸、背中でくっつけるようにしたり、手を頭上に挙げたりおろしたりしながら、肩甲骨周辺を動かすエクササイズです。肩甲骨をしっかり動かして走る事がとても大切。
いかがですか? 一見簡単そうなんですが、片脚スクワットで前後移動やストレッチはバランス力と筋力がいかに大切か? を意識化するのにとても効果的な方法だと思いました。走る前のエクササイズとアドバイスで、楽しくしかも美しくなるなら受けるしかありませんよね?
では、
次のページでコアマッスルエクササイズをご紹介します!