フランス語/フランス語アーカイブ

フランス語のトレマなど、綴り字記号の読み方・発音方法

フランス語の読みがみるみる上達する、綴り字記号の発音方法をご紹介します! フランス語のトレマ、セディーユ、アポストロフィ、トレ・デュニオンの綴り字記号についてそれぞれ勉強し、今後のフランス語学習をラクラクモードに変えましょう。

越智 三起子

執筆者:越智 三起子

フランス語ガイド

フランス語のトレマなどの綴り字記号の読み方

フランス語のトレマなどの綴り字記号の読み方

今回は、いわゆる「アクサン」とよばれるもの以外の4つの綴り字記号「ï ,ü,ë」 : tréma(トレマ)、「ç」 : cédille(セディーユ)、「'」 : apostrophe(アポストロフ)、「-」 :trait d'union(トレ・デュニオン)をご紹介します。
   

フランス語のトレマの読み方・発音方法

二人の仲をひきさくトレマ

二人の仲をひきさくトレマ

最初は、「てんてん」ことtréma(トレマ)です。このtrémaに関しては、以前の記事「ノエルの意味は?フランス語の基本単語やクリスマスの過ごし方」の中で、簡単に説明いたしましたので、すでに記事を読んでいただいた方なら、「てんてん」ではなく「トレマ」であるということはお分かりいただけていると思います。

それでは、もう少し詳しく解説いたしましょう。まず、このtrémaですが、この綴り字記号は、「ï ,ü,ë」の3つの母音にのみつきます。フランス語には2個以上の母音が組み合わさって一つの音をつくる複母音字(Lettres-voyelles composées)というものがあり、記事「フランスの小学生風に『文字と音』を学ぶ!」でもいくつか例を示したように、例えば「ai」や「ei」は「エ」、「au」や「eau」は「オ」、「ou」は「ウ」と読みます。

この、Lettres-voyelles composéesの読み方を「アイ」、「エイ」などと日本語風に母音を一つ一つ切って発音してくださいとお願いするのが、trémaの大事なお仕事。話をわかりやすくするために、すでに「フランス語」になってしまった「日本語」で例をあげてみましょう。

例えば「俳句」という言葉ですが、これは、フランス語ではhを発音しないので、「アイク」と言います。ローマ字表記すると「haiku」ですよね。このローマ字表記された単語をそのままフランス語風に発音すると、「ai」は「エ」と読みますから、「エク」となってしまいます。そこで、trémaに登場していただき、「haïku」と表記することで、「アイク」という発音になるというわけです。

フランス・ロマン主義の先駆者であるスタール夫人(Madame de Staël/マダム ドゥ スタール)のように、固有名詞中にある「ë」の中には母音を切って発音しないという例外的なtrémaもありますが、一般的なtrémaは、かたい絆で結ばれていた二つの母音を離ればなれにしてしまうもの。別離を悲しむ母音たちの涙の痕がtrémaの「てんてん」だとロマンチックに覚えてみてはいかがでしょうか。
 

フランス語のセディーユの読み方・発音方法

「ひげ」で発音を変えるセディーユ

「ひげ」で発音を変えるセディーユ

それでは、「おひげ」が自慢のcédille(セディーユ)君に登場していただきましょう。フランス語(le français/ル フランセ)という言葉自体にくっついているくらいですから、「フランス語」にはなくてはならない綴り字記号という感じがします。

このcédilleは、母音「a, o, u」の前にあるアルファべの「c」だけがつけることのできる「おひげ」で、「ça、ço、çu」の3文字をつくります。しかも、普通の「ca、co、cu」と読み方の「差」をつけたいときにだけ使います。もう少し、真面目に説明しますね。

フランス語で、「ca、co、cu」はそれぞれ「カ、コ、キュ」と読みます。ブランド好きの方なら、ココ・シャネル(Coco Chanel)と読むのをご存じでしょう。また、コカ・コーラがお好きな方は、フランス語でCoca(コカ)を注文された方もいらっしゃると思います。

では、これらの文字にcédilleがくっつくとどうなるでしょうか?「カ行」が「サ行」に変わって、「ça、ço、çu」(サ、ソ、スュ)という読みになります。cédilleがくっつくと「サ行」になるので、「ひげ」で「差」がつくというわけです。読み方が「サ行」変わった例では、日本では、garçon(ギャルソン/男の子)という単語が有名ですよね。

発音記号で言うと、[k]が[s]に変わります。「c」におひげがついた「ç」という文字。よくよくみると、頭でっかちではありますが「s」に見えなくもありません。「c」がおひげをつけて、「s」に化けたと思えば簡単に覚えられますね。
 

フランス語のアポストロフィの読み方・発音方法

harry
世界的なベストセラー。Marguerite Duras作『L'amant』
英語でお馴染みのアポストロフィ。フランス語ではapostrophe(アポストロフ)と言います。文字自体にくっつくわけではありませんが、これも綴り字記号の仲間です。

apostropheは、フランス語では、2つ並んだ母音のうち前にある一つを省略するという働きをしています。例えば世界的なベストセラーで、映画にもなったMarguerite Duras(マルグリット デュラス)の「L’amant」(ラマン/愛人)という言葉を例にあげてみますと、男性名詞につく定冠詞の「le」(ル)と名詞「amant」(アマン)が、肉体関係をもって(?)「l’amant」と一つになっていると考えてください。余談ですが、間違っている人が多いので付け加えておくと、amantというのは「愛人の男」。ちなみに「女の愛人」はmaitresse(メトレス)と言います。

話を「愛人談」ではなく、「語学談」に戻しましょう。このl'amantのように、前にある単語の最後が「e, a, i」という3つの母音字のどれかで終わっており、次に続く単語の初めの文字が母音、もしくは無音のhである場合、apostropheが登場し、「e, a, i」にとってかわります。数式で言うと、le+amant=l’amantというわけです。この変身のことを、フランス語ではélision(エリジオン/母音字省略)といいますので、あわせて覚えておいてくださいね。

さらに、英語のアポストロフによる省略はしてもしなくてもいいようですが、フランス語はこのélisionをするべき場所でしないと、間違いになります。初心者の方は、Je(ジュ/私)とaime(エム/愛する)というのを覚えて、Je aimeと作文してしまったりしますが、正解はJ’aime(ジェム)。結構勉強している方でも、ときどきこのélisionを忘れてテストで悔しい思いをするものです。なかなかあなどれないのがこのapostropheですよ。
 

フランス語のトレ・デュニオンの読み方・発音方法

綴り字記号の最後は、trait d'union(トレ・デュニオン)。英語では「ハイフン」とよばれていますよね。英語と同じように、単語が2行にまたがりそうなときに途中で切ったり、pot-au-feu(ポトフ)のように、いくつかの言葉が合成されて一つの単語を形成するときに使われます。

ちなみにpot-au-feu を分解すると、pot(ポ/深鍋)、au (オ/~に)、feu(フ/火)となりますので、「火にかけたお鍋」で料理名の「ポトフ」となるわけです。

trait d'unionはこの他にも、Qui suis-je ?(キ スィ ジュ?/私は誰?)というような倒置疑問文の際に、動詞と主語代名詞の間に登場したり、Donne-moi.(ドヌ ムワ/私にちょうだい。)というような命令文のときに、動詞と人称代名詞の間に使われたりもします。また、ci(スィ/この)や、là(ラ/あの)という単語と組み合わせて、cette femme-ci (セット ファム スィ/この女性)などというときに使われるというのも覚えておきたいですね。

trait d'unionとは長さが微妙に違うのですが、フランス語の本などでこんな風にセリフの前に使われている横線は、tiret(ティレ)とよばれる別物ですのでお間違いなく!

―Vous avez compris ? (ヴザベ コンプリ/わかりましたか?)

【関連記事】
  • 「トレビアン」の意味とは? フランス語の似た単語の正しい使い分け方
  • フランス語での相槌の打ち方!「へえ~そうなんだ」はどう表現?
  • フランス語で「はい」「いいえ」は?返事等に使える単語の意味や発音
  • フランス語で挨拶!おはようございます・ありがとうの発音は?
  • 「メルシー」以外のフランス語での「ありがとう」は?色々な感謝表現
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでフランス語の参考書をチェック!楽天市場でフランス語の参考書をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます