3分で作れる簡単おかず……しらすニラ玉のレシピ
簡単であっさりしていて香ばしい中華風の炒め物です。中華鍋(またはフライパン)1つで作れます。あっさりした味付けなのにコクがあるのは、香ばしく炒めたニンニクとしらすのおかげです。しらすの代わりにベーコンを使ってもおいしく作れます。
しらすニラ玉の材料(3人分)
しらすニラ玉の作り方・手順
しらすニラ玉の作り方
1:ニンニクはみじん切り、ニラは5~6センチに切り、卵を割りほぐす

ニンニクはみじん切りに、ニラは根元の汚れた部分を少し切り落とし、5~6センチに切る。卵は割りほぐす。
2:中華鍋で半熟の炒り卵を作って取り出す

中華鍋(またはフライパン)にサラダ油を大さじ2杯熱し、卵を流し入れて大きくかき混ぜ、半熟の炒り卵を作って器に取り出す。
3:サラダ油を足してニンニクとしらすを炒める

同じ鍋にサラダ油を大さじ1足してニンニクを炒め、香りが出たらしらすを加え、水分を飛ばしてカリカリに炒める。
最初、しらすがはねて飛び出しやすく、熱いというよりもったいないので、鍋蓋で防御しながら炒める。4:ニラを入れ、強火で炒める

ニラを加えて強火で手早く炒める。
ニラは根元の部分を先に入れて炒めると良い。5:炒り卵を戻して炒め合わせ、調味する

ニラがしんなりしたところで炒り卵を戻し、酒をふりかけ、2~3回鍋をふり、塩コショウし、しょう油を回し入れて軽く炒め合わせ、最後にごま油を加えて香りをつける。
ガイドのワンポイントアドバイス
炒め物をするときは、使う調味料を手元に置いて料理を始め、 強火で手早く炒めましょう。卵をふわっと炒めるには、油を多めに使うのがコツです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。