かぶの浅漬け・千枚漬けレシピ……保存もきく!
かぶは旬を迎えると甘さ・みずみずしさ・なめらかな食感が際立つので生食がおすすめです。そこでポリ袋を活用して浅漬けと千枚漬けを作りたいと思います。
浅漬けは皮を剥かずに切ったものをシンプルに塩で仕上げます。葉を少し入れることで色合いもよく、ポリポリとした食感が小気味よく、サラダ感覚で楽しめます。千枚漬けは本来聖護院かぶで作るものですが、今回は小かぶで作ります。かぶは薄くスライスして漬け込むと、つるりとしたなめらかな食感が楽しめる一品に。
そして余ったかぶの葉と皮も有効に活用します。葉も茎も皮も細かく刻み、じゃこと生姜と炒めてふりかけに。白いごはんによく合う一品になります。
浅漬けは皮を剥かずに切ったものをシンプルに塩で仕上げます。葉を少し入れることで色合いもよく、ポリポリとした食感が小気味よく、サラダ感覚で楽しめます。千枚漬けは本来聖護院かぶで作るものですが、今回は小かぶで作ります。かぶは薄くスライスして漬け込むと、つるりとしたなめらかな食感が楽しめる一品に。
そして余ったかぶの葉と皮も有効に活用します。葉も茎も皮も細かく刻み、じゃこと生姜と炒めてふりかけに。白いごはんによく合う一品になります。
かぶの浅漬けと千枚漬けの材料(2人分)
かぶの浅漬けと千枚漬けの作り方・手順
かぶの浅漬け
1:かぶを切る

かぶは上下を切り落とし、皮つきのまま4つ割りにし、乱切りにする。
2:かぶを漬ける1

ポリ袋にかぶ、塩、赤唐辛子、昆布を入れる。
3:かぶを漬ける2

空気を抜き、封を閉じたら、袋の上から軽くもみこむ。10分置いて味をなじませる。
4:かぶの浅漬け完成

完成。冷蔵庫で4日保存できます。
かぶのスピード千枚漬け
5:かぶをスライスする

かぶの皮を剥く。スライサーで、かぶを横方向2mm幅にスライスする。
6:合わせ酢を作る

容器に米酢・砂糖・塩を合わせて混ぜる。
7:かぶを袋に入れる

密閉袋を用意し、スライスしたかぶを重ねて入れる。短冊切りにした昆布と小口切りした赤唐辛子を入れる。
8:かぶを漬ける

合わせ酢を注ぎ入れ、空気を抜き、封を閉じたら1時間漬ける。
9:かぶのスピード千枚漬け完成

完成。冷蔵庫で4日保存できます。
かぶの葉じゃこふりかけ
10:材料を刻む

かぶの葉・かぶの皮(あれば)、生姜を細かく刻む。
11:材料を炒める

フライパンにごま油を熱し、かぶの葉・かぶの皮・生姜を弱めの中火でじっくりと炒める。火が通ったら、じゃこ・白ごま・塩・醤油を加える。1分したら火を止める。
12:かぶの葉とじゃこのふりかけ完成

完成。ふりかけにしたり、ごはんに混ぜ込んでおにぎりにしても。冷蔵庫で3日保存できます。
ガイドのワンポイントアドバイス
浅漬けは乱切りにしましたが、切り方は自由。薄切りやくし切りにしてもいいです。お好みの切り方で作ってください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。