ビジネスマナー

送別会の乾杯は誰に頼む? 挨拶の順番&頼まれた人用の挨拶例文

歓迎会・送別会の仕切りを任されたり、自分が歓迎・送別される立場でみんなの前で挨拶をすることになっても安心してください! 会の流れ、挨拶の順番や、乾杯や締めの挨拶、お礼の挨拶、新入社員・PTA会長など立場別の挨拶文例までまとめました。

執筆者:All About 編集部

送別会の乾杯はいつ? 挨拶の順番&挨拶例文を紹介!

送別会の乾杯はいつ? 挨拶の順番

送別会の乾杯はいつ? 挨拶の順番

<目次>
 

【送別会】会の流れ・挨拶の順番・進行台本

【送別会】会の流れ・挨拶の順番・進行台本

送別会の流れは下記のとおり。

1:開会の言葉(司会者)
2:はじめの挨拶(いちばん上の役職の人)
3:乾杯の挨拶(主賓の直属の上司)
4:歓談
5:贈る言葉(退職者の上司や関係が深い人)
6:プレゼント・花束贈呈(退職者の後輩など)
7:退職者の挨拶(退職する人・異動する人)
8:締めの挨拶・手締め(2番目に偉い人)
9:お開き・2次会の案内(幹事)
※2:はじめの挨拶と3:乾杯の挨拶は続けて同じ人にお願いしてもOK

司会進行・台本もリンク先に詳しく書いてあるので、幹事さんは参考に。

リンク: 送別会の司会進行もこれで安心!歓迎会進行表&司会の挨拶 | 歓迎会・送別会特集 2016 | ヒトサラ
 

【歓迎会】会の流れ・挨拶の順番・進行台本

【歓迎会】会の流れ・挨拶の順番・進行台本

歓迎会も流れはほぼ送別会と同じで、下記のとおり。

1:開会の言葉(司会者)
2:はじめの挨拶(いちばん上の役職の人)
3:乾杯の挨拶(上から3番目ぐらいの役職の人)
4:歓談
5:新入・転入社員の紹介(司会者)
6:新入・転入社員の挨拶(新入・転入社員)
7:出し物・余興など
8:歓談
9:締めの挨拶・手締め(上から2番目ぐらいの役職の人)
10:お開き・2次会の案内(幹事)
※2:はじめの挨拶と3:乾杯の挨拶は続けて同じ人にお願いしてもOK

詳しい進行台本はリンク先をチェック!

リンク: 歓迎会の司会進行もこれで安心!歓迎会進行表&司会の挨拶 | 歓迎会・送別会特集 2016 | ヒトサラ
 

【歓送迎会】会の流れ・挨拶の順番

会の流れ・挨拶の順番

会の流れ・挨拶の順番

「歓迎」と「送別」を同時にする場合は、挨拶の順番は転任者より新任者を先にするなど、バランスに注意しましょう。

上の【歓迎会】の流れと「6:新入・転入社員の挨拶(新入・転入社員)」までは同じで、
7:贈る言葉
8:プレゼント・花束贈呈
9:退職者の挨拶
10:締めの挨拶・手締め
11:お開き・2次会の案内
の流れになります。

リンク: 歓送迎会の挨拶!順番と司会進行の流れはコレ! | Marthaのトレンド.Com
 

【送別会】お別れの挨拶例文

転職・退職・異動などで職場を離れることになった人を送り出す挨拶の例文をご紹介します。

印象に残る挨拶のポイントは
1:ねぎらい
2:感謝の言葉
3:応援コメント
の3つですよ!詳しくはリンク先で!

リンク: 印象に残る別れの挨拶 [話し方・伝え方] All About

【送別会】退職する人の挨拶例文

退職する人の挨拶例文

退職する人の挨拶例文

送別会では、退職する人も出席者に向けて、最後に挨拶をします。転職、寿退社、定年退職、自己都合による退職など、退職理由別に挨拶の例文をご紹介します。

基本の構成は、
・退職の報告
・お礼の言葉
・今後の決意
・締めのフレーズ
の順番で挨拶します。

リンク: 退職理由別!退職スピーチの具体例 [話し方・伝え方] All About

【歓迎会】中途も新卒も使える入社の挨拶例文

中途も新卒も使える入社の挨拶例文

中途も新卒も使える入社の挨拶例文

歓迎会での挨拶をビシっと決めて、上司や先輩に好印象を与えたいですよね。それなら、ありきたりな挨拶ではなく、あなたがどんな人なのかが伝わるオリジナルなものを考えましょう。

・簡潔な自己紹介
・得意なこと
・指導のお願い
の3つを盛り込むといいですよ! その他、好印象を与える挨拶を組み立てるコツ・例文をご紹介します。

リンク: 中途も新卒も! 好印象を与える入社の挨拶・スピーチ [話し方・伝え方] All About

【歓迎・送別会】乾杯の挨拶例文

歓迎会・送別会、それぞれいくつかのパターンの乾杯の挨拶の例文をご紹介します。

どのシチュエーションでも、ポイントは

・長くなりすぎないように注意する
・会の趣旨を盛り込む

の2つです。きっと早くビールを飲みたくてみんなウズウズしているので、乾杯の挨拶はコンパクトにまとめてください!

リンク: 乾杯の挨拶・音頭/中締】歓迎会/送別会・歓送迎会・定年退職・退職者・例文
 

【送別会】締めの挨拶例文

送別会の締めの挨拶のポイントは下記2つ。

・主役を立てる
・知らない人も出席している会では、簡単に自分の自己紹介もする

定年退職、寿退社、異動・転勤などパターン別に挨拶例文をご紹介します。

リンク: 送別会で締めの挨拶を行う際のマナーと例文【定年退職他】 | ビジネスマナーのことならキャリアパーク
 

【歓迎会】締めの挨拶例文

歓迎会での締めの挨拶は、「宴もたけなわではありますが……」と一旦会を締めることをお知らせしましょう。ここでもポイントは、会の趣旨、歓迎の気持ちを盛り込むことです。例文はこちらのリンク先に。

リンク: 歓迎会の締めの挨拶例文 | 調整さん
 

【歓迎・送別会】PTA会長の挨拶例文

PTAの歓送迎会での挨拶は、来賓や先生方の前で緊張してしまうことがあります。感謝の言葉を述べる時はその相手の方を向くなど心を込めれば、原稿を見ながらの挨拶でも大丈夫です。PTAを代表しての挨拶であるということ、歓送迎会らしい感謝の言葉を入れるように心がけましょう。

リンク: 歓送迎会: PTA会長挨拶のいろいろな例文
 

話題に困ったら……相手との距離を縮める会話のヒント

新入社員や転職・異動してきたばかりで親しく話せる相手がいない飲み会は緊張しますよね。でも、せっかくの親しくなるチャンス!ここで上司・先輩・同僚たちとグッと距離を縮めておくと、その後の仕事もスムーズにいくはずです。会話のネタ、距離を縮める話し方、コツなどをご紹介します。

リンク: 歓送迎会シーズン到来!飲み会での話し方 [話し方・伝え方] All About

送別・歓迎してもらった人はお礼も忘れずに! お礼メール文例

歓迎会・送別会を開いてもらった人は会の翌朝、出社したらまずお礼を伝えましょう。特に感謝を伝えたい、多く支払ってくれた上司や先輩、そして幹事の方へお礼メールを送る際の文例とポイントをご紹介します。

リンク: 好かれる! 飲み会のお礼メールの書き方 [ビジネス文書] All About


【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでビジネスマナー関連の書籍をチェック!楽天市場でビジネスマナー関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます