話し方・伝え方

退職の挨拶!感謝が伝わる一言・退職理由別スピーチ文例・NG例

退職する際の一言、挨拶やスピーチはどのようにすれば良いのでしょうか? お世話になった周囲の人に上手にお礼の気持ちを伝え、気持ちよく次のステージに行きたいものですね。転職・定年退職・結婚退職など、退職の理由別に例文を紹介し、ポイントを具体的に解説!

藤田 尚弓

執筆者:藤田 尚弓

話し方・伝え方ガイド

<目次>
 

退職の挨拶・スピーチの基本構成は? 最終出社日に行うことが基本

退職の挨拶!感謝が伝わる一言・退職理由別スピーチ文例・NG例

基本構成を参考に自分らしいシンプルなスピーチを


円満退職の場合、最後の勤務日などにちょっとした挨拶やスピーチを依頼されることがあります。その場合には、下記の4つを入れ込んで短くシンプルに伝えるようにしましょう。

1.退職の報告
本日付で退職することになりました。

2.御礼の言葉
営業課の皆さんには大変お世話になり、ありがとうございました。

3.今後の決意
健康に気をつけながら第二の人生も頑張っていく所存です。

4.締めのフレーズ
益々のご活躍をお祈りしてご挨拶に代えさせていただきます。
 

退職挨拶で禁句の一言・NG文例3つ

退職のスピーチはシンプルで短いものがベター。いわゆる「決まり文句」も多いので、事前に準備せず、当日その場の雰囲気で話そうという人も多いと思いますが、そんな時にうっかり口にしやすいNG例をご紹介します。周りの雰囲気を悪くしないよう確認しておきましょう。

1.詳細な退職理由
退職する場合、その理由を詳細に伝える必要はありません。病気の場合や家庭の事情の場合でも「一身上の都合」でOK。

2.長すぎる思い出話
自分にとっては感慨深い一日かも知れませんが、他の人にとっては通常業務をこなさなければならない普通の日。長すぎるスピーチは遠慮し、軽く終えましょう。

3.ネガティブワード
さすがに恨み節を伝える人はいないと思いますが「○○がイヤだった」「××が辛かった」といった思い出話も避けたほうが無難です。「今後は~した方がいいと思う」といった意見なども、退職のスピーチには適しません。
 

退職理由別、退職のスピーチの例文とポイント

基本とNGを押さえたところで、退職理由別におすすめの退職挨拶・退職スピーチの例文をご紹介します。
 

「寿退社」が退職理由のスピーチ例文:入籍は月日の報告のみに留める

おかげさまで○月○日に結婚することになり、本日をもって退職する運びになりました。皆様には本当によくしていただき、暖かい職場を離れるのは大変残念なのですが、主婦としてしっかり家を守っていく所存です。皆様もどうぞお体に気をつけて、益々ご活躍ください。優しくしていただいたこと、決して忘れません。これまでありがとうございました。

【ポイント解説】
結婚は大変おめでたいことですが、中には「腰掛け的な仕事へのスタンス」に不快感を感じる人がいたり、せっかく仕事を教えたのに辞められてしまうことを残念に思う人もいます。幸せオーラを全開にするのではなく、本当は職場を離れるのが残念であるような雰囲気を出すようにしましょう。
 

「転職」が退職理由のスピーチ例文:感謝を述べることをメインに

このたび一身上の都合で退職することになりました。至らぬ点の多い私を支えていただき、皆様には大変感謝しております。進む道は変わりますが、今後も自分なりに頑張るつもりです。皆様もお身体に気をつけてご活躍ください。これまでありがとうございました。

【ポイント解説】
転職については触れないのが暗黙の了解です。また「この会社で学んだことを活かし」といった文言も、うがった見方をされることがあるので避けましょう。
 

「関連企業等へ移籍」が退職理由のスピーチ例文:簡単な挨拶が適切

本日付で○○社を退職いたしまして、グループ会社の△△に移ることになりました。在職中は、ひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございました。退職とはいえ、グループ会社ですので、また何かお世話になることもあるかと思います。ここで学んだことを活かし更に邁進する所存ですので、今後も変わらずご指導いただけますよう、よろしくお願いいたします。

【ポイント解説】
左遷であっても栄転であっても、表立って感情を出さないほうが良いでしょう。そのためにも短い挨拶がおすすめ。今後もなにかお付き合いがあるかもしれませんので、お世話になった人には個人的に御礼を言いましょう。
 

「定年退職」が退職理由のスピーチ例文:今後の目標を交えて感謝を

おかげさまで本日無事に定年を迎えることができました。入社してから今日まで、長いようで、あっという間の30年でした。皆様のお力添えのおかげで、非常によいサラリーマン人生を送ることができました。今後は趣味の将棋と旅行をしながら、第二の人生を謳歌するつもりです。××町にお越しの際には、ぜひ我が家にお立ち寄りください。最後に皆様のご健康と、○○社のご発展をお祈りしまして、挨拶に代えさせていただきます。これまでありがとうございました。

【ポイント解説】
湿っぽくなるのもNGですが、「カラ元気?」と思われてしまうほど明るすぎるのも避けたいところ。思い出は尽きないと思いますが、短くサラっと、軽く終えるくらいで丁度いい長さになるでしょう。
 

自己都合による退職スピーチ例文:退社理由には触れず皆様への感謝を

私事で恐縮ですが、このたび一身上の都合で退職することになりました。皆様にご指導いただきましたこと、心より感謝しております。楽しかった思い出を胸に、今後も頑張っていきたいと思います。皆様もお身体にお気をつけてご活躍ください。これまでありがとうございました。

【ポイント解説】
病気、資格取得、家庭の事情など、いろんな理由があると思いますが、公にしたほうがいい理由は意外と少ないもの。一身上の都合という決まり文句プラス御礼の言葉で察してもらいましょう。個人的にお世話になった人には、別途詳細を伝えればよいのです。

立つ鳥跡を濁さず。いろんな事情があっての退職かとは思いますが、人はどこでつながっているかわかりません。気持ちのいい短いスピーチで、いいお別れを心がけましょう。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で話し方の書籍をチェック!楽天市場で話し方・伝え方関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます