ドレスドオムライスのレシピ! 卵を上手に巻くコツを伝授!
プレーンオムレツを波のようなヒダをつけて焼いて、チキンライスの上にふんわりとかけた、優雅なオムライス「ドレスドオムライス」を、綺麗に作るためのコツを紹介します。
溶き卵にマヨネーズを混ぜると、箸に巻きつけた時に破れにくく、ふんわりと焼き上がるようです。チキンライスは、電子レンジで具を作り、温かいご飯に混ぜるだけの簡単レシピにしました。
溶き卵にマヨネーズを混ぜると、箸に巻きつけた時に破れにくく、ふんわりと焼き上がるようです。チキンライスは、電子レンジで具を作り、温かいご飯に混ぜるだけの簡単レシピにしました。
ドレスドオムライスの材料(2人分)
ドレスドオムライスの作り方・手順
レンジでチキンライスの具を作る
1:材料を切る

玉ねぎとピーマンはアラみじん切り、にんじんはみじん切り、ハムと鶏肉は1cm角に切る。
2:調味料を加えて混ぜる

ケチャップ、ソース、塩、コショウ、油を加えて混ぜる。
3:ラップをかけて3分半~4分チン

ラップをふんわりかけて、600Wの電子レンジで3分半~4分加熱する。
チキンライスを作る
4:ご飯に具を混ぜる

温かいご飯に具を混ぜる。
5:茶碗に詰めて皿にのせる

茶碗に詰めて、盛り付け皿にふせて、茶碗をはずす。
オムレツを焼く(1人前ずつ焼く)
6:溶き卵にマヨネーズと塩コショウを入れてよく混ぜる

ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、マヨネーズ、塩こしょうを加えて良く混ぜる。
泡立てないよう注意しながら混ぜる。7:フライパンを温め、油を入れてあけ、バターを溶かす

フライパンを温め、分量外の油を入れて全体になじませたら、油は別容器にあける。フライパンにバターを入れて溶かす。
今回は26cmのフライパンを使用。
卵を焼く前に、フライパンをぐるりと一周させてみて、底に障害物がないかを確認する。今回は26cmのフライパンを使用。
8:溶き卵を一気にあけ、周囲が焼けたら箸で真ん中に寄せる

卵を流した時に、ジュッと音がするくらいにフライパンが温まっているのを確認し、溶き卵を一気に流し入れる。
周囲が固まって、底に薄焼き卵が1枚できたような状態になったら、その薄焼き卵を箸1本で寄せるように、端から真ん中に持ってくる。
火が弱すぎると、卵が蒸し焼き状態になって千切れやすくなるので、中火以上で焼く。周囲が固まって、底に薄焼き卵が1枚できたような状態になったら、その薄焼き卵を箸1本で寄せるように、端から真ん中に持ってくる。
9:ほぼ同時に、もう1本の箸で真ん中に寄せる

ほぼ同時に、もう1本の箸で、手前側から真ん中に卵を寄せる。
10:2本の箸を真ん中で固定して、フライパンを一周させる

2本の箸を真ん中に固定させたまま、フライパンを時計回りにぐるりと回す。
一周回ったら、押さえていた箸を時計と逆方向に回して、ギュッと巻きこむようにする。
箸を立てたまま弱火にして(または火を消して、余熱で)、少し焼いて安定させる。
一周回ったら、押さえていた箸を時計と逆方向に回して、ギュッと巻きこむようにする。
箸を立てたまま弱火にして(または火を消して、余熱で)、少し焼いて安定させる。
ドレスドオムライスを仕上げる
11:チキンライスの上にのせる

左手にフライパン、右手で真ん中に立てた箸を持ち、フライパンを傾け箸をずらしていき、オムレツをチキンライスの上にのせる。パセリを飾り、ケチャップを飾りがけする。
応用編
12:周囲にレタスを飾って

周囲にレタスを飾って可憐なドレス風に。
13:卵1コで作ったオムレツをのせて

22cm以下の小さいフライパンしかない場合や、初めて作る時はオムレツの分量を半分にして作ってみるのがおすすめ。
ガイドのワンポイントアドバイス
チキンライスの具を電子レンジで作りました。これを作っておけば、炊飯ジャーに保温してあるご飯を使って、好きな時にチキンライスやオムライスが作れて便利です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。