さっぱり根菜と豚ばら肉の煮込み
大根、ごぼう、にんじん、れんこんの根菜野菜と豚バラ肉を煮込んだお惣菜。さっぱりと仕上げるには、豚バラ肉を野菜と分けて茹で、余分な脂とアクを取り除きます。盛り付けたら煮汁と刻み葱、粒マスタードを添えます。
冬はコトコトと煮込む料理がおいしい季節。旬の大根やごぼうをじっくり味わってみてくださいね。
冬はコトコトと煮込む料理がおいしい季節。旬の大根やごぼうをじっくり味わってみてくださいね。
根菜と豚ばら肉の煮込みの材料(4人分)
根菜と豚ばら肉の煮込みの作り方・手順
さっぱりと根菜と豚ばら肉の煮込み
1:野菜を切る

大根は2cm厚さ半月切りに。にんじんは縦半分に切り、乱切りに。ごぼうは5cm長さの筒切りに。れんこんは1cm厚さの半月切りにします。
2:豚ばら肉を1cm厚に切る

豚ばら肉塊は1cm厚に切ります。
3:水と酒、豚ばら肉を煮る

鍋に水と酒、豚ばら肉を入れて中火にかけます。アクが出てきたら丁寧に取り除きます。蓋をして弱火で20分煮ます。
4:3の鍋に根菜野菜と醤油、塩を加え煮る

3の鍋に野菜類と醤油と塩を加え、蓋をして弱火で30分煮ます。
5:盛り付けて粒マスタードと刻みねぎを添える

器に盛り付けて煮汁をまわしかけ、刻みねぎと粒マスタードを添えます。
ガイドのワンポイントアドバイス
大根やれんこんは食べやすい大きさに4等分にしてもいいでしょう。豚肉と野菜だけで美味しい出汁がでますので、味付けはさっぱり醤油と塩だけです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。