薬膳料理

【ちょい足し薬膳】定番料理に薬膳食材を加えるだけ編(2ページ目)

気軽に薬膳にトライしてみたい!という方にオススメなのが「ちょい足し薬膳」です。「薬膳素材をそのまま入れるだけ編」の次は、定番の料理にある素材を加えるバージョンです。

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

定番料理×はと麦

はと麦の戻し方

はと麦の戻し方。意外と汚れがあるもの

薬膳ではよくはと麦を使います。使用する際には、まず水でよく洗って汚れを取りましょう。これを水がたっぷり入ったボールに入れて1時間ほどふやかしてから、鍋に移して45分~1時間ほど煮込みます。

このようにあらかじめ多めに茹で、冷凍しておくとその都度用途に合わせて調理できるので便利です。

■白粥×はと麦 
はと麦粥

はと麦粥。滋味深い味です


薬膳のベースでもあるおかゆ。素材の味が溶け込み、胃にやさしいので老若男女、どんな方にでも勧められるのが利点です。

ただ、消化によいのはわかるけど味がね、という方もいらっしゃると思います。塩だけでなく、鶏ガラスープで煮たり、トッピングに鰹節や少量の刻んだお新香などを加えると味にアクセントが付き、食べやすくなります。はとむぎは消化機能の働きを整えてくれるので、消化不良などで疲れた胃腸にもベスト。

■鶏だんご×はと麦
鶏だんご入り春雨スープ

鶏だんご入り春雨スープ。のど越しがいい


薬膳では定番のはと麦入り鶏だんご。冷凍のはと麦をそのまま鶏だんごの種に入れて練るだけなので、手間もそんなにかかりません。

はと麦は水分代謝をよくする働きがあるのですが、同じく利尿作用のある春雨も加わり、むくみやすい人や湿気の多い時期にオススメのスープです。ちなみに鶏肉はお腹を温め、気を増す作用があるので、冷えている人や体力が落ちている人は摂取するといいでしょう。

■ポテトサラダ×はと麦
はと麦入りポテトサラダ

はと麦入りポテトサラダ。食感が楽しい


じゃがいもは元気をつけ、胃の働きを高め、にんじんは消化を助け、血を補います。きゅうりは水分代謝をよくし、カラダにこもった熱を冷まします。

薬膳的には取り立ててこれにいい!というものはないのですが、定番料理にちょこっと足すだけで薬膳、というテーマで紹介してきたので、最後に箸休め的なレシピを加えてみました。

これも冷凍のはと麦をトッピングした例。ご家庭のおいしいポテトサラダに、プチプチっとした食感が加わるので、食べてて楽しい!ということでいかがでしょうか。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます