お弁当の中身を全て巻いた恵方巻き
好きなお弁当おかずのトップ10に常に登場する、「鶏の唐揚げ」「玉子焼き」「きんぴら」を詰めたお弁当の中身を全部、板海苔で巻きました。酢飯のものと、普通のご飯のものの、2通りを試してみましたが、どちらも大変美味しくできました。今回は、普通のご飯で作る場合の奥の手「みかんを入れること」を用いました。
唐揚げ弁当恵方巻きの材料(1人分)
唐揚げ弁当恵方巻きの作り方・手順
唐揚げ弁当で恵方巻きを作る
1:唐揚げ弁当

レタス、唐揚げ(ノンフライ)、玉子焼き(卵1個分)、大根ハリハリ漬け、みかん3ふさ、レンコンのきんぴら、ごはん(分づき米160g)。
みかんの白い皮は、むいてもむかなくてもOK2:海苔の上にご飯を敷き詰める

みかんには、ワサビ醤油をからめる。唐揚げは、大きければ巻き良い大きさに切る。巻きすの上にご飯を薄く敷き詰める。
3:おかずをのせてソースをかける

レタスをのせ、その上に唐揚げをのせ、その他のおかずをのせていく。唐揚げにソースをかけ、その上にお好みでマヨネーズをかける。手前を持ち上げ、一気に巻く。
4:巻き終わり

これで出来上がり!
5:切り口

切り口はこんな感じ。
ガイドのワンポイントアドバイス
みかんの甘酸っぱさが、普通のご飯を酢飯っぽくしてくれます。そして、噛んだときにジュワーッと口にあふれる果汁が何とも言えず美味しいので、是非とも入れてください。みかんは酢飯を使う場合でも入れて大丈夫、美味しくできます。※所要時間にお弁当を作る時間は含みません。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。