ホクホクもちもちコロッケをノンフライヤーで作る!
マッシュポテトにぬれおかきを混ぜてコロッケにしました。ポテトがホクホクで、ぬれおかきがもちもちです。ノンフライヤーで焼きましたが、このまま油で揚げることもできます。
※新潟せんべい王国のサイト・ぬれおかきの炊き込みご飯
※新潟せんべい王国のサイト・ぬれおかきの炊き込みご飯
ぬれおかきコロッケの材料(8個分)
ぬれおかきコロッケの作り方・手順
ぬれおかきコロッケを作る
1:ぬれおかきは手で千切るか包丁で切る

ぬれおかきは3つか4つに、手で千切るか包丁で切る。
2:じゃがいもは蒸す

じゃがいもはよく洗って芽をくり抜き、半分に切って蒸し器で柔らかくなるまで蒸す。
薄く半分に切ると蒸し上がりが早い3:玉ねぎをみじん切りにしてチン

玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、ラップなしで電子レンジに入れ、しんなりするまで加熱する。
4:皮をむいてつぶす

蒸し上がったじゃがいもは、皮をむいてつぶす。
すりこ木、フォーク、ポテトマッシャー等、あるものでOK5:混ぜる

つぶしたじゃがいもとおかき、玉ねぎ、青海苔粉、塩、コショウ、砂糖を混ぜる。
6:成形する

8等分に分けて、手で楕円形に成形する。
7:衣をつける

小麦粉をまぶして余分な粉をはらい、溶き卵にくぐらせてパン粉をまぶす。
8:ノンフライヤーで焼く

ノンフライヤーのバスケットに並べ、200℃で9分ほど焼く。
周囲のコロッケを少し立たせる感じに並べ、真ん中に2コおくと、8個並ぶ9:焼き上がり

綺麗に焼き色がつけば焼き上がり。
10:器に盛りつける

器に盛りつける。付け合わせはキャベツ、レタス、レモン、パセリ(分量外)。
何もつけなくても美味しいですが、ソースやケチャップをかければご飯が進みますガイドのワンポイントアドバイス
ノンフライヤーで焼きましたが、このまま油で揚げることもできますし、オーブントースターやグリルなどで焼くこともできます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。