
骨盤の歪みチェック!自分の姿勢タイプも診断
<目次>
- 骨盤の歪みチェックテストをスタート!
- まずは正しく美しい姿勢をチェック!
- 【A】下腹がポッコリしやすい「アヒル型」
- 【B】背中が丸い「ネコ型」
- 【C】体調不良を招きやすい「ゆらゆらアヒル型」
- 【D】左右のゆがみが著しい「フラミンゴ型」
- 【E】老けてみられやすい「ゆらゆらネコ型」
骨盤の歪みチェックテストをスタート!



※参考
写真では、印に対して右斜め後ろの位置に立っているので、Eになります。

セルフチェック結果表
- 前方でだいたい中心線上なら、【A】の「アヒル型」をチェック
- 後方でだいたい中心線上なら、【B】の「ネコ型」をチェック
- 前方左右の位置だったら、【C】の「ゆらゆらアヒル型」をチェック
- 左右の中心線上なら、【D】の「フラミンゴ型」をチェック
- 後方左右の位置だったら、【E】の「ゆらゆらネコ型」をチェック
まずは正しく美しい姿勢をチェック!
下の写真は背骨と骨盤のバランスがよく、美しい姿勢がキープできる見本姿勢です。赤い線が体(横向き)の中心を通っていて、胸が開き腰は正しいカーブを描いています。この姿勢に対して、あなたはどんな姿勢なのでしょうか?早速確認してみましょう。
背骨と骨盤のバランスが整っている美しい姿勢
【A】下腹がポッコリしやすい「アヒル型」

ポッコリお腹に注意しよう!
このため、腰に負担がかかりやすく股関節が硬いため、肩こりや腰痛になる恐れがあります。
アヒル型の姿勢を改善するには、腰周りの筋肉の緊張をほぐして腹筋を整えることが何より重要です!
■アヒル型姿勢にオススメ!腰周りの緊張をゆるめる骨盤エクササイズ
【B】背中が丸い「ネコ型」

丸い背中が特徴のネコ型
腹筋と背筋をバランスよく整えてあげると、姿勢もよくなりダイエットの効果も上がります!
■ネコ型姿勢にオススメ!腹筋と背筋を整える骨盤エクササイズ
【C】体調不良を招きやすい「ゆらゆらアヒル型」

骨盤が前に倒れ、ボディが左右に歪んでいる
また、腹筋も背筋も弱いゆらゆらアヒル型姿勢は、多くの神経が通る背骨が硬いため、肩こりや首こりが慢性化し、血行不良が原因のあらゆる体調不良を招きやすいので早めに姿勢改善に取り組みましょう。
■ゆらゆらアヒル型にオススメ!インナーマッスルを整える骨盤エクササイズ
【D】左右のゆがみが著しい「フラミンゴ型」

左右に歪むフラミンゴ型
左右のバランスが悪いと、たとえスリムな体型でもたるんだハリのない印象を与えてしまいます。またフェイスラインのゆがみにも影響を与えるので要注意!ボディバランスを整えるエクササイズがおすすめです。
■フラミンゴ型にオススメ!ボディバランスを整える骨盤エクササイズ
【E】老けてみられやすい「ゆらゆらネコ型」

背中が丸く、左右に体が傾いている
肩や首の筋肉が常に凝っていて、ヒップラインが下を向き、冷え症に悩まされるこの姿勢は、老けた印象を与えてがつ。しなやかな背中をつくるエクササイズを行い姿勢を改善していきましょう。
■ゆらゆらネコ型にオススメ!しなやかな背中をつくる骨盤エクササイズ
姿勢タイプがわかると、あなたのダイエット成功率はグッと高まります! まずは簡単にできるセルフチェックで自分の姿勢タイプを知ってくださいね。
【関連記事】