簡単! しっとり甘いサバランレシピ
サバランを作るには、手間がかかるイメージがありませんか?今回はとっても簡単な作り方をご紹介しています。簡単なのに豪華に見えてとっても美味しい!ティータイムにはぴったりのスイーツパンです。今回はお子様でも食べやすいように、シロップにはアルコールは加えていませんが、お好みでラム酒を加えても美味しいですよ。
しっとり甘いサバランの材料(12個分)
しっとり甘いサバランの作り方・手順
生地を作る
1:材料を用意する

牛乳は温めたものを人肌に冷ましてから使用しましょう。
2:粉を混ぜる

粉とイースト、砂糖、塩を混ぜたら卵を牛乳を加えて混ぜましょう。
3:ハンドミキサーで混ぜる

全体に混ざったら、溶かしバターを少しずつ加えて、ハンドミキサーの低速で約5分混ぜます。
1次発酵
4:1次発酵をする

ビニール袋やラップをかけて35度の温度で約30分発酵させましょう。
仕上発酵
5:型に入れる

生地をお玉などですくって型の6、7割まで生地を入れたら仕上発酵に入ります。35度で約20分が目安です。
焼成~シロップに漬ける
6:焼成~シロップに漬ける

180度に余熱したオーブンで12分を目安に焼成しましょう。焼き上がったらすぐに型から外して、シロップに漬け、上下をひっく返しながらたっぷりと染み込ませましょう。
網に乗せて、余分なシロップを落とせば出来上がりです。
シロップは事前に水を砂糖を合わせて煮ておきましょう。網に乗せて、余分なシロップを落とせば出来上がりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
型入れをする際に、生地を型にたっぷり注ぎ過ぎると、焼成の際に生地が膨れすぎてしまいますので気をつけましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。