青梗菜ときのこのカレースープ
鶏肉と3種のきのこをたっぷり入れて旨みを引き出しています。市販の旨みだしを使わなくても十分に美味しく頂けます。カレー粉の隠し味を加えているので、食欲をそそる香りが広がります。食材のいろいろな食感を楽しめる具沢山のスープです。
青梗菜ときのこのカレースープの材料(2人分)
青梗菜ときのこのカレースープの作り方・手順
具材の準備
1:具材を切る

鶏胸肉は一口大に、青梗菜は根元を取り除き、一口大に切ります。きのこはすべて石づきを取ります。ぶなしめじとえのきは食べやすい大きさに、エリンギは半分の長さに切り、薄くスライスします。
スープを作る
2:具材を茹でる

鍋に水を入れて沸騰させ、鶏胸肉を入れて5分ほど茹でます。青梗菜、きのこをすべて加えさらに3分ほど茹でます。
3:調味料を入れる

醤油、塩、カレー粉、こしょうを入れてさらに1分ほど加熱します。
ガイドのワンポイントアドバイス
辛いのが苦手な方、小さいお子様が食べる場合はカレー粉とこしょうを控えめにするか、もしくは入れずに作ってみてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。