「冷え」はブスの元!冷えるとどうしてダメなの?
冷えると低体温になり免疫力が低下して様々な不調が起きる原因に
よく「冷えは万病の元」と言いますが、まさに言葉どおり。冷えるとまず、血液循環が滞ります。血液は、栄養分や熱、ホルモン等あらゆるものを運んでいますから、血行不良に陥ると体の機能が正常に働かくなります。そうすると、低体温に陥ってしまうのですが、低体温になると免疫力が低下します。
体温が1度下がると免疫力が30%ダウンすると言われていますから、これは相当なダメージ。当然、ウィルスなどが入りやすくなり、風邪などから重いものになるとガンまで、あらゆる病気にかかりやすくなってしまいます。
理想の体温は36.5度から37度と言われています。自分の基礎体温がどれくらいかご存知ですか? 知らない、という方はまず自分の基礎体温を知るところから初めてみてください。
日頃から冷やさない食生活に
身体が不調に陥ると、ビタミンがどんどん失われ、イライラして甘いものを必要以上に欲します。糖質は体を冷やします。普段から不規則な食生活をしていると、それだけ体も冷えていきます。冬の間はまだいいのですが、気温が上昇してくるこれからの季節は冷たいものを飲むことで、またぐっと体を冷やすから注意が必要です。理想は夏でもなるべく温かいものを飲むこと。お水などは、常温で飲むことをおすすめします。冷やしたものを飲み続けると、確実に胃腸を壊します。腸は免疫と深く関係していますから、その状態のまま冬を迎えると、さらに免疫力はダウン。夏はエアコン等、内外の気温差も体にとっては過酷な環境です。夏のダメージを冬に持ち込まないためにも、普段から摂るものには意識しておきたいところです。
食材で絶対的におすすめなのはジンジャー。生姜です。一時期生姜のチューブを持ち歩いて食べる、なんて方もいらっしゃいましたよね。生姜は生でも温めても優秀な成分、ジンゲロール、ショウガオールが身体を温め、ホルモンバランスも整えてくれます。色の濃いもの、根菜類も身体を温めてくれます。冷えの自覚症状がある方は、食材についても見直してみてください。意識するだけで、だんだんと体は変わってきます。
次は、冷えない習慣と心がけについて>>