水菜の豆腐そぼろサラダレシピ! 水菜がもりもり食べられる一皿
水菜と豆腐そぼろを混ぜた、簡単でヘルシーなサラダです。肉類を一切使っていないのにボリュームがあります。豆腐そぼろは、そのまま白いご飯にかけても、おいしくいただけます。
水菜の豆腐そぼろサラダの材料(3~4人分)
水菜の豆腐そぼろサラダの作り方・手順
豆腐そぼろを作る
1:野菜を刻む

玉ねぎ、にんじん、椎茸、ニンニク、生姜はみじん切りにする。
2:フライパンで豆腐を煎って水気を飛ばす

フライパンに豆腐を入れて中火にかけ、ヘラでつぶしながら、ゆっくり煎って水気を蒸発させる。
フライパンに油は要りません3:空いてる場所で野菜を炒める

豆腐の水気がほぼ無くなったら、フライパンの手前をあけ、ゴマ油を入れ、(1)の野菜を入れて、しんなりするまで炒める。
4:野菜と豆腐を炒め合わせて調味

野菜がしんなりしたら豆腐を炒め合わせ、調味料を加える。
5:汁気がなくなるまで煮つめる

ヘラで混ぜながら、汁気がなくなるまで煮つめる。
6:豆腐そぼろ完成

豆腐そぼろのできあがり。
水菜の豆腐そぼろサラダを作る
7:水菜を切って洗って水切りしてドレッシングであえる

水菜の根元を切り落とし、3cm長さに切ってザルに入れ、たっぷりの水に浸けて砂を洗い流して水を切る。ボウルに入れてドレッシングを入れる。
ドレッシングは前もって合わせておいても、調味料を1つずつ入れて行ってもOK8:豆腐そぼろを入れて混ぜる

豆腐そぼろを入れて混ぜ合わせる。
9:器に盛り付けて白ゴマをふる

器に盛り付けて白ゴマをふりかける。
ゴマを指先でひねりつぶしながらふりかけると香ばしいガイドのワンポイントアドバイス
豆腐そぼろを多めに作っておけば、弁当の玉子焼きの中に仕込んだり、ご飯にかけたりと色々使えるので、豆腐を買いすぎたときにでも作っておくと便利です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。