美容食・インナービューティー/美肌を作る生活習慣

中国美人の食事......美肌と健康の手本

中国人女性を見ていると、陶器のように美しい透明感のある肌に驚かされます。脂っこいイメージのある中華料理を食べているにも関わらず、スリムな体型を維持できている人が多い。「羨ましい!でも不思議」と感じてしまいます。そこで中国美女の食習慣から、美と健康の秘訣を探ってみたいと思います。

鈴木 絢子

執筆者:鈴木 絢子

美容サプリメント・美肌作りガイド

中国美人の食事......美肌と健康の手本

チャイナドレスが似合う中国美人の秘密は?


中国人女性を見ていると、陶器のように美しい透明感のある肌に驚かされることがままあります。肌にもハリがあり、若々しく見える女性がとても多いのも特徴的。さらに、脂っこいイメージのある中華料理を毎日食べているにも関わらず、なぜかスリムな体型を維持できている人が多い。日本女性から見ると「羨ましい!でも不思議……」と感じてしまいます。
 
5

脂っこい料理が多いのになぜ?

そこで今回は、中国美女の食習慣から、美と健康の秘訣を探ってみたいと思います。



 
<目次>
   

中国美人を作る食習慣


都内で漢方整体院を営む中国出身の柳(リュウ)さん姉妹は、40代にも関わらず、シミひとつないベビースキン。ただ色白なのではなく、血色もよく、パーンとハリのある肌が印象的です。そんな美肌姉妹に美の秘訣となる食生活について聞いてみました。

・火鍋をよく食べる
 
4

2色の鍋を楽しむのが火鍋のスタンダード。

火鍋は古くから中国食文化に欠かせない鍋料理です。漢方食材・生薬を使ったスープが滋養強壮にも良く、さらにダイエットや美肌・冷え予防・アンチエイジング効果もある、女性にとって嬉しい料理です。

ラー油や唐辛子で仕上げることもあり、代謝アップや脂肪燃焼効果なども期待できます。中国大陸でも北部はとても気温が低く、通年この火鍋を食べるのだそう。中国の伝統的な料理が、中国美人を作っていると言っても過言ではありません。

・お茶をよく飲む
 
1

ジュースの代わりにお茶を飲みましょう。

お茶の原点は中国、と言われるほどお茶文化が根付いている中国。烏龍茶、ジャスミン茶、プーアル茶などがあり、黒茶、白茶、黄茶、緑茶、青茶、紅茶の6種類に分類されます。日本でも聞き覚えのあるものから全く馴染みのないものまで、数えきれないほどの種類があります。中でも中国といえば烏龍茶を思い浮かべる方が多いと思いますが、飲んでいるお茶は地域によって様々。柳さん姉妹は中国大陸の北方出身のため、ジャスミン茶を飲むことが多いようです。

種類別に見たお茶の効果は次の通り。

【お茶の種類別効果】

・緑茶
カテキンが多く含まれることで知られる緑茶。ビタミンCも豊富で、美肌効果も期待できます。抗菌・殺菌効果もあるので、風邪予防にも効果的。

・烏龍茶
烏龍茶には抗酸化作用や、脂肪を吸着して体外に排出する働きのある、ポリフェノールが多く含まれています。

・ジャスミン茶
ジャスミン茶にはリラックス効果や消化促進効果、胃の調子を整える効果の他、脂肪分解作用があると言われています。

・プーアル茶
プーアル茶はむくみ予防、脂肪燃焼作用の他、便秘解消効果も有名で、日本でもダイエット茶として多く発売されています。

日本人が緑茶を多く飲むように、中国美人は地域に根付いたお茶を小さい頃から飲み続けていることが、美と健康を維持できている秘訣なのです。
 

中華料理のコラーゲン食で美肌をキープ

中華料理は肉料理や炒め物が多いことから、脂っこいというイメージがありますが、実は美肌に良いコラーゲンがたくさん摂れる美容食もたくさん存在しています。コラーゲンといえばフカヒレを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、もっと日常的に食されている身近な食べ物が、肉。
 
7

中国女性も豚足が大好き!

中国ではあらゆる肉類を余すことなく食べることでも有名。例えば、豚は皮から豚足、鶏はとさかや足まで。こういった部位には、コラーゲンがたくさん含まれているので、知らず知らずのうちにコラーゲンをたくさん摂取していることになります。

また、中華料理に欠かせない汁ものには、鶏肉や豚肉の骨から出汁を取ったコラーゲンたっぷりのスープがよく使われています。

コラーゲンはゼラチン質なので、コテコテした口当たりゆえに「脂っこい」と感じて避けてしまいがちですが、これを習慣として食べ続けることで、中国女性のようなハリのある肌が手に入るかもしれません。
 

若々しさの秘密「麻の実」

また、健康的に美しく年齢を重ねている中国美人ですが、中国には“世界5大長寿の里”と呼ばれる地域も存在します。ベトナムとの国境付近にある中国広西チワン族自治区にある『巴馬』は、“世界で一番長生きが多い里”などとして知られています。

その『巴馬』で長寿の秘薬として食べられているものが、“火麻”。“火麻”とは、いわゆる 麻の実。麻の実は薬膳食材で、長寿の効果があると言われていますが、麻の実には強い抗酸化作用で知られるポリフェノールの一種『カンナビシンA』が含まれています。
 
3

たんぱく質も豊富なバランス栄養食材!

それだけでなく、麻の実には鉄・銅・亜鉛などのミネラル分も豊富なのも特徴。ミネラルは『老化の原因』活性酸素を除去してくれるSOD(スーパーオキシドディスターゼ)を作るのに欠かせない成分です。また、体内では作れない必須脂肪酸『リノール酸』と『α-リノレン酸』がバランスよく含まれています。そのため、血液サラサラ効果・動脈硬化や脳卒中の予防にも役立つのです。

長寿の他、抗酸化作用によるアンチエイジング効果も得られる、スーパー食材・麻の実。これを常に食べているという地域性が、長寿の里といわれる理由のようです。
 

食事で「内側からキレイ」がキーワード

中国美人の食生活は、代謝があがったり便秘が解消されたりと、体の基盤となる機能を向上させることで、内側から美しさの底上げをしていることが分かりました。

麻の実を食べ続けているなど、ひとつの特別な食材によって効果を得られているケースもありますが、何にしても続けることが重要です。火鍋やコラーゲン料理は比較的取り入れやすいのですが、それでも毎日続けるのは難しいもの。

それに対して毎日お茶を飲む習慣は一見普通ですが、何年も続けていることで身体の内側からキレイをもたらし、結果、美と健康を維持できる。これなら、お茶文化のある日本でも抵抗なく取り入れられそうですね。まずは用途によってお茶を選び、中国女性のように美と健康の維持を目指してみてはいかがでしょうか。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の美容食をチェック!楽天市場で人気の美容食をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます