スティックシュトーレン
クリスマスのシュトーレンをアレンジして、スティック状にしてみました。洋酒漬けのミックスフルーツが濃縮されています。食べだしたら止まらない、手軽なスティック形のシュトーレン、今までとは違った形をお楽しみください。
スティックシュトーレンの材料(10~15本)
スティックシュトーレンの作り方・手順
生地を作る
1:生地をこねる~発酵終了

丸め
2:生地を折る

生地を二つに折り、綴じ目を上にして自分に垂直に置きます。この綴じ目を隠すようにもう一度手前から二つ折りにします。これを数回繰り返し、表面をきれいに整えていきます。
3:生地を丸める

折りたたんだ生地に両手の指先を当て、そのまま手前に優しく引き、「引き丸め」をします。90度向きを変え同じようにし、更にこれを2~3回繰り返して生地を丸めていきます。
ベンチタイム
4:生地を休ませる

大き目のタッパなどに布を敷き、丸めた生地を置いて15分~20分程度休ませます。乾燥しないように気をつけましょう。
成形
5:めん棒をあてる

生地を取り出し、表面のきれいな面を下して置きます。生地を軽く手で押さえ平らにし、めん棒を当てていきましょう。真ん中から下へ、真ん中から上へ、力を入れすぎないように横35センチ、縦20センチくらいに生地を伸ばします。
6:カットする

ピザカッターなどで約1センチ~1.5センチの幅に生地をカットしていきます。
仕上発酵
7:仕上発酵をする

オーブン板の上に成型した生地を間隔をあけて並べ、発酵に入ります。発酵ではオーブン板ごとビニール袋に入れたり、フワッとラップをかけたりして乾燥を防ぎましょう。35度で20~30分を目安に行います。
焼成
8:焼成をする

180度に予熱をしたオーブンに生地を入れて焼成します。ガスオーブンの場合、170~180度で焼成時間は10分~12分が目安です。
仕上げ
9:トッピングをする

焼き上がったら、網の上で冷まし、レンジで温めたあんず(アプリコット)ジャムを刷毛で塗ります。その上に粉砂糖をかければスティックシュトーレンの出来上がりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
スティックの太さはお好みで太くしてもOK!太さによって、カリッとしたり、ふわっとしたり……様々な触感をお楽しみください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。