問10解説
解答は、×片脚に重心を乗せて立つと、骨盤が歪む原因となります。
また、脚の外側の筋肉ばかりを使うので、横に張り出してしまいます。
ですが、下記の写真のように、身体の中心ラインを意識した立ち方なら大丈夫です。

片足重心はNG
NG!
片脚体重はNG。
自分で自分の身体の歪みをつくっているようなものです。

片足でも中心を意識して
アドバイス!
写真に写る時や待ち合わせなどで、演出として片脚に体重を乗せたい場合は、片脚に重心を置いて立ちつつも、身体の中心線で真っ直ぐ上に引き上げられる意識を持ちましょう。