さつまいもの炊き込みピラフレシピ
今日はさつまいもとあわせて炊き込みピラフを作ります。いつもの、もっちりしたさつまいもご飯ではなく、パラパラで具沢山で洋風です。塩味のピラフにさつまいもの甘味が良く合います。お米1合でたっぷり二人前作れます。
さつまいもピラフの材料(2人分)
さつまいもピラフの作り方・手順
さつまいもピラフを作る
1:米を洗って材料を切る

米は手早く洗ってザルに上げて水気を切っておく。コーンの水気を切る。
たまねぎ、にんじん、ベーコンを5mm角に切る。ウインナーは小口切りにする。さつまいもは1cm角に切る。
たまねぎ、にんじん、ベーコンを5mm角に切る。ウインナーは小口切りにする。さつまいもは1cm角に切る。
2:さつまいも以外の具材をバターで炒める

鍋にバターを溶かし、野菜、コーン、ベーコン、ウインナーを1分ほど炒める。
さつまいもは炒めなくてよい3:米を入れて炒める

次に米を入れて1分ほど炒める。
4:内釜にあける

内釜にあける。
5:調味料、さつまいもを入れて炊く

牛乳+酒+水=200ccにして入れて平らにならす。さつまいもを入れ、塩、こしょうをして普通に炊く。
6:さっくり混ぜる

スイッチが切れたらさっくり混ぜる。
7:器に盛ってパセリをふる

器に盛って刻みパセリをふりかける。
粉チーズをかけてもおいしいガイドのワンポイントアドバイス
ベーコンとソーセージを使いましたが、どちらか一方だけもいいです。どちらもなければ固形スープを1/3個ほど加えるといいです。さつまいもの代わりに栗でもおいしくなります。なお、無洗米を使えばいっそう簡単に作れます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。