みんなの投稿レシピ/郷土料理百選の人気レシピ

明石焼きレシピ……兵庫県の郷土料理

今回は兵庫県の郷土料理、明石焼きレシピをご紹介いたします。小麦粉と、じん粉(和菓子や点心に使われる粉)を混ぜたものを、たっぷりの卵とだし汁で溶いて生地を作り、専用の鉄板に流し込み、小口切りにしたタコを入れ丸く焼いた料理です。

執筆者:All About 編集部

明石焼きレシピ……兵庫県の郷土料理

カテゴリー:その他郷土料理百選

明石焼きレシピ!

小麦粉と、じん粉(和菓子や点心に使われる粉)を混ぜたものを、たっぷりの卵とだし汁で溶いて生地を作り、専用の鉄板に流し込み、小口切りにしたタコを入れ丸く焼いた料理。

起源としては、天保年間(1830年~1843年)の頃に、明石にあった工芸品である「明石珠(卵白を利用した珊瑚の代用品)」の生産の際に大量に余る黄身を消費するために考えられたと言われています。

現在でも明石市の「魚の棚(うおんたな)」などの商店街の店舗が有名。沢山の観光客が訪れています。

レシピ協力:ロケーションリサーチ株式会社

明石焼きの材料(2人分)

明石焼きの材料
4個
タコ50g
だし550cc
つゆの材料 A
だし(あわせ出汁)(かつお、昆布)900cc
3g
薄口醤油8cc
15cc
みりん15cc
白醤油30cc
生地の材料 B
じん粉75g
薄力粉30g
強力粉22g
鰹節(かつおぶし粉)3g
薄口醤油10cc
少々
薬味
小ねぎ適量
三つ葉適量
ごま適量
とろろ昆布適量
生地の材料 C(じん粉が手に入らない場合、Bの代用として)
薄力粉68g
強力粉30g
上新粉10g
ベーキングパウダー3g
3g
鰹節(かつおぶし粉)3g

明石焼きの作り方・手順

明石焼きの作り方

1つゆを作る。

材料を揃え、つゆを作る。
材料内[A]をひと煮立ちさせて明石焼きのつゆを作ります。
※余ったつゆについて 冷蔵庫で2~3日は日持ちします。再加熱しお吸い物やおうどんの出汁にお使いください。

2生地を作る。

生地を作る。
ボウルに卵2個を溶き入れ、材料内[B]を加えてよくまぜます。
卵2個を追加で溶き入れ、だし汁550ccを加えてよくまぜます。

じん粉が手に入らない場合は材料内[B]を[C]で代用して下さい。

3明石焼きを焼く。

明石焼きを焼く。
明石焼き器を熱し油をしきます。2の生地を少なめに注ぎ入れてからタコを落とし、生地を加えます。

4生地をまとめる。

割り箸や串(断面に角のあるものより丸いものを使用して下さい)を用いてくぼみの部分へ生地をまとめ、一つ一つまとめます。

5裏返しにする。

生地を90度回転させ、頃合いをみて再度90度回転させて4の状態と比べ裏返しにします。

6完成

形を整え、火が通ったら完成です。1のつゆに薬味を添えていただきます。

ガイドのワンポイントアドバイス

調理のポイントは生地を作る際にダマにならないようにすること、生地を作り終えてからすぐに焼くこと、焼く時は焦げ目を作らないこと。そうすることで綺麗に膨らみ、中がふわふわの明石焼きが出来上がります。焼く際はタコを先に入れると生地が溢れなくて良いでしょう。明石焼き器の代わりに家庭用のたこ焼き器でも美味しく作ることが可能です。タコの代わりに明太子やチーズ、こんにゃく、ちくわなどを入れてのパーティはいかがでしょうか。お酒はサッパリとした日本酒の冷があいます。(居酒屋 5050 店主 山本)

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます