中華風の衣がさっくり
アイスプラントと桜エビに中華風の衣をつけて天ぷらにしました。アイスプラントは油で揚げても身縮みが少なく、もっちりした食感になります。桜エビが香ばしくベーキングパウダー入りの衣がサクサクです。
アイスプラントの中華天ぷらの材料(2人分)
アイスプラントの中華天ぷらの作り方・手順
衣を作る
1:粉類を混ぜる

薄力粉、片栗粉、ベーキングパウダー、塩を泡だて器でグルグル混ぜる。
2:冷水とサラダ油を混ぜる

冷水を少しずつ加えながら混ぜ、均一になったらサラダ油を混ぜてしばらく置く。
天ぷらを作る
3:衣をつけて揚げる

アイスプラントに衣をつけて中温の油で揚げる。
アイスプラントの半分の量だけ揚げる4:残った衣に桜エビを入れる

半分ほど揚げて残った衣に桜エビを入れる。残りのアイスプラントに桜エビ入り衣をつけて揚げる。
衣に桜エビを入れたら、あまり混ぜない方が、エビが前面に出て、綺麗においしく揚がる5:盛りつけて塩を添える

油を切って盛りつけ、抹茶塩(または塩)を添える。
ガイドのワンポイントアドバイス
普通の天ぷらより衣がしっかりしているので、カサが大きく揚がります。揚げたてがおいしいので、食べ時間を見計らって揚げましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。