ウォーキング/ダイエットウォーキングテクニック

暴飲暴食カロリーをなかったことに!通勤ウォーキング(2ページ目)

なにかと重なる飲み会や食事会。運動する時間を取れない人も、通勤通学にウォーキングを取り入れて、昨夜のカロリーを翌日消費で、溜めないカラダに!

長坂 靖子

長坂 靖子

ウォーキング・姿勢 ガイド

ウォーキングトレーナーとして、講演会、執筆、テレビ、女性誌、企業コンサル等、美と健康をテーマに幅広く活動。代表を務める「日本ウォーキングセラピスト協会」は関東を中心に60か所以上の教室を展開。室内で行うストレッチ教室はじめ、屋外で行うウォーキング教室とバリエーション豊かなカリキュラムにフアンも多い。

...続きを読む

1日では消費不可能!?

日常生活にウォーキングを取り入れよう

日常生活にウォーキングを取り入れよう

カロリーに関しては、年齢や性別、生活強度などで数値が異なってくるので、ここでは、
1、年齢30代
2、事務職
3、身長160cm体重50キロの女性
を目安にして考えてみましょう。

この場合、
1日の必要カロリーは1800Kcal
つまり、1食平均600Kcalとなります。
この数字では、ビール1杯、唐揚げ1皿で終わりですが、実際にはそんなわけにはいかず、居酒屋などでは、1食で1日分くらいのカロリーを摂取してしまう事も多いようです。
そこで、余剰カロリーを1000Kcalとしてウォーキングで消費しようとすると、なんと5時間に相当します!

これは、1日での消費はかなり難しい数字。
そこで、ストイックに考えすぎず、1週間単位で考えてみてはいかがでしょうか?
平日に毎日1時間ウォーキングをすれば、問題は解消。
でも、毎日1時間なんて歩く時間が無い!
そんなあなたにこそ、通勤ウォーキングがお勧めです。

通勤ウォーキングでカロリー消費

コツコツとカロリーを消費するなら、会社の2つ手前の駅で下車してウォーキング通勤(通学)しませんか?駅間の距離は地域にもよりますが、山手線だと、2駅で約3Kmの駅間が多く存在します。
例をあげると、
渋谷~目黒
渋谷~代々木
池袋~巣鴨
新橋~田町
品川~五反田

などです。
もちろん、私達は線路上を歩くわけではないので、実際には迂回しもう少し距離があるとお考えください。
(駅間距離が500mのような短い区間もありますので、正確な数字はJRのHP等をご覧ください)

これを、
時速6Km(4METS)で歩けば、約30分、100Kcalの消費
これを朝と帰りに続ければ、1日200キロカロリーが余計に消費できます。
平日だけで、ぴったり余剰カロリー消費が可能です。

朝も夜も2駅歩くのは無理。そんな方は、通勤時か退社時だけでも。
その場合、ランチタイムにオフィス周辺を10分くらいウォーキングしてみてください。少し遠いコンビニまでの往復で、10分なんてあっという間。
これで平日は3時間以上歩けますので、残りの2時間は週末に。

通勤時間をウォーキングタイムに

通勤時間をウォーキングタイムに

まとめて歩けなくても、ウォーキングは1日の中で分けて実施しても効果がある事が知られています。ですから、家から駅まで歩く、駅から会社まで歩く、ランチタイムに少し遠いお店へ歩く。
そんな繰り返しでも、ウォーキング時間をノートにつけてみると、あっという間に1日1時間くらいになる場合もあります。

通勤コツコツウォーキングで、飲み会で摂取したカロリーをその週のうちに消費して、溜めないカラダ作りを目指しましょう。

関連リンク
上手にカロリーを消費する歩き方はこちらをcheck>>
ダイエットウォーキングの基本をcheck>>

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のウォーキング用品をチェック!楽天市場で人気のウォーキング用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます