ヘルシーでコクのある中華おかず
ひき肉の代わりにかぼちゃを使った、マーボー豆腐風のひと皿。辛みと甘み、山椒の痺れるような風味が一体となり、とても美味です。肉を使っていないのでヘルシーなうえ、コクも十分にあり、主菜にできます。
かぼちゃのマーボー豆腐風の材料(2~3人分)
かぼちゃのマーボー豆腐風の作り方・手順
作り方
1:

かぼちゃは皮を薄くむき、1cm角に切る。しいたけも同じぐらいの大きさに切り、ねぎは粗みじんに切る。フライパンにサラダ油を入れて、かぼちゃ、しいたけ、ねぎを入れ、かぼちゃに焼き色がつくまで中火で炒める。
2:

豆腐を1cm角に切り、別鍋に沸かしたお湯でゆがく。
3:

日本酒、豆板醤、甜麺醤、トウチを加え、さらに炒める。
4:

豆腐、水(又は鶏ガラスープ)を加えて数分煮たら、同量の水(分量外)で溶いた片栗粉を入れ、よくまぜ、とろみがついたら火を止める。好みで花椒をふる。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。