自家製タルタルソースレシピ…パセリとケイパーとアンチョビで簡単!
カキフライに合わせるためにタルタルソースを作りました。もちろん鮭のソテーやその他の揚げ物などと合わせてもおいしいですよ。
自家製タルタルソースの材料(作りやすい分量)
自家製タルタルソースの作り方・手順
タルタルソースの作り方
1:卵を1個ゆでる。

まず卵を1個ゆでておきます。
ゆでている間に別の卵を割り、卵黄を取り出してボールに入れ、少しずつワインビネガーを加えます。さらにレモン汁を絞り入れてよく混ぜます。
ゆでている間に別の卵を割り、卵黄を取り出してボールに入れ、少しずつワインビネガーを加えます。さらにレモン汁を絞り入れてよく混ぜます。
2:泡だて器で混ぜる。

油をスプーンですくい、少しずつ、卵黄の中にたらしながら、泡だて器で混ぜていきます。
一度にたくさんの油を入れてしまうと、分離してしまいます。3:マヨネーズ状に乳化する。

根気よくかき回していると、写真のようにマヨネーズ状に乳化します。ある程度乳化したら、一度に入れる油の量は増やしても大丈夫です。
4:みじん切りにする。

卵がゆであがったら皮をむき、みじん切りにします。たまねぎ、ケイパー、アンチョビ、パセリもみじん切りにします。
5:全部を混ぜ合わせる。

ゆで卵、たまねぎ、ケイパー、アンチョビ、パセリを加え、黒こしょうをふります。
全部を混ぜ合わせ、味見をして塩が足りなかったら塩を足します。これでできあがりです。好みでセロリやきゅうりのピクルスのみじん切りを加えても結構です。
全部を混ぜ合わせ、味見をして塩が足りなかったら塩を足します。これでできあがりです。好みでセロリやきゅうりのピクルスのみじん切りを加えても結構です。
ガイドのワンポイントアドバイス
市販品に比べてやわらかめのソースになります。市販品のように硬くしたい場合は、油の量を増やします。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。