毎日のお助けレシピ/節約おかずレシピ

おせちにめでたさを添える「祝い肴」 数の子

お正月を代表する料理「祝い肴」には、数の子、黒豆、田作り、なます、昆布巻きなどがあります。全部は無理でも三種類ぐらいは揃えたいものです。今日は簡単な数の子の醤油漬けを紹介します。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

おせちにめでたさを添える「祝い肴」 数の子

所要時間:60分以上

カテゴリー:その他おせち

お正月を代表する料理「祝い肴」を作る!

正月を代表する料理「祝い肴」には、数の子、黒豆田作りなます昆布巻きなどがあります。全部は無理でも三種類ぐらいは揃えたいものです。市販の味つけ数の子を買うつもりなら、同じ値段でワンランク上の立派な数の子が買えます。ということで、今日は簡単な数の子の醤油漬けを紹介します。

数の子の材料(4人分)

主材料
数の子塩数の子5~6本
1カップ
鰹節1/2カップ
大さじ3
みりん大さじ1
醤油大さじ2
2本指で1つまみ

数の子の作り方・手順

数の子の醤油漬けをつくる

1数の子の塩抜き→下ごしらえ

数の子は薄い塩水に一晩つけてから真水に移し、時々水をとりかえながら、塩味がほんのり残る程度に塩抜きする。指の腹で優しくこするようにして薄皮をむき、水で洗ってザルに上げて水を切る。<br />
数の子は薄い塩水に一晩つけてから真水に移し、時々水をとりかえながら、塩味がほんのり残る程度に塩抜きする。指の腹で優しくこするようにして薄皮をむき、水で洗ってザルに上げて水を切る。
数の子の先を折って食べてみて塩味を確認する

2みりんと酒を煮切る

鍋に酒とみりんを入れて煮立ててアルコール分を飛ばす。<br />
鍋に酒とみりんを入れて煮立ててアルコール分を飛ばす。

3水と醤油を入れて煮立たせ、削り節を入れて火を止める

水と醤油を入れ、一煮立ちしたら削り節を入れ、一呼吸おいて火を止める。<br />
水と醤油を入れ、一煮立ちしたら削り節を入れ、一呼吸おいて火を止める。

4こす

1~2分おいてこす。<br />
1~2分おいてこす。

5冷めたら数の子をつける

冷めた漬け汁に数の子をつけこみ、一晩以上おく。<br />
冷めた漬け汁に数の子をつけこみ、一晩以上おく。
冷蔵庫に入れておく

6一口大にちぎって盛りつける

一口大に手でちぎって盛りつける。すぐ食べるなら削り節を天盛りする。<br />
一口大に手でちぎって盛りつける。すぐ食べるなら削り節を天盛りする。

ガイドのワンポイントアドバイス

数の子のエグミが気になる方は、米のとぎ汁に4~5時間つけて、その後真水で塩抜きするといいです。鰹節のだしガラはおいしい味がついているので、和え物やお浸し、炒め物などに使い回しましょう。数の子は、普通は手でちぎって食べよい形にしますが、形をそろえたい場合は包丁で切ってもいいと思います。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます