おつまみにも! じゃがいもで作るカリカリポテトレシピ
薄切りにしてゆでたじゃがいもを、ニンニクとたまねぎとパン粉と合わせて炒めます。ほくほくのじゃがいもに、カリカリで香ばしいパン粉がからみます。軽食代わりにもなれば、ビールのおつまみにもぴったりの、簡単でとってもおいしいポテト料理です。
カリカリポテトの材料(2人分)
カリカリポテトの作り方・手順
フライパンでカリカリポテトを作る
1:材料を切る

じゃがいもは皮をむき、2~3mm厚の半月切りか銀杏切りにする。たまねぎは薄切りに、ニンニクはみじん切りにする。
2:じゃがいもをゆでてザルに取る

じゃがいもを沸騰湯でゆでる。串が通ればザルに取る。
3:ニンニクとたまねぎを炒める

フライパンにサラダ油とニンニクを入れて炒め、香りが出たらたまねぎを入れて2分ほど炒める。
4:じゃがいもを入れて炒める

じゃがいもを入れて炒める。
5:バターとパン粉を入れてじっくり炒める

じゃがいもに油が回ったら、バターとパン粉を入れる。木ベラでかき混ぜながら、弱火でじっくり炒める。
6:パン粉がカリカリになったらパセリと塩こしょうで味つけ

最初しっとりしていたパン粉が、軽く、カリカリになればパセリを入れ、塩、こしょうで味をととのえる。
7:盛りつける

器に盛りつける。
ガイドのワンポイントアドバイス
じゃがいもは柔らかくなり過ぎないようにゆでて、水気をしっかりきります。パン粉は炒りつけるようにしながら、弱火でじっくり炒めて、カリカリにします。さつまいもでも同じように作れます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。