粉ミルクを有効活用して、シチューを作る!
粉ミルクが余ってしまった……というご家庭も多いかと思います。完全母乳だったり、外出時だけや夜だけミルクという場合は、余ってしまったりしていますよね。捨ててしまうのはもったいないので、離乳食に使ってみましょう!粉ミルクの和風シチューの材料(約1~2回量)
粉ミルクの和風シチューの作り方・手順
和風シチューを作る
1:大根を切る

大根は皮をむいて1cm弱くらいの角切りにします。
2:ブロッコリーを切る

ブロッコリーは花蕾の部分(先端)だけを切ります。
3:煮る

鍋に大根、ブロッコリー、水100ccを加えて沸騰させ、蓋をして15分ほど弱火で煮て、最後に水溶き片栗粉を入れ薄めにとろみをつけます。
湯はひたひたになるくらいまで残す。焦げ付いたり、水分が多すぎないようにご注意を。
湯はひたひたになるくらいまで残す。焦げ付いたり、水分が多すぎないようにご注意を。
4:蒸すように置いておく

蓋をしたまま10分ほど置いておき、自然に熱が冷めるのを待ちます。
この間、大根にさらに火が通ってやわらかくなります。
この間、大根にさらに火が通ってやわらかくなります。
5:粉ミルクを入れる

最後に粉ミルクを振り入れよく混ぜて出来上がり!
6:出来上がり

一度冷ましているので、そのまま器にもって少し冷ませば食べることができます。