薬膳料理/秋の薬膳・薬膳レシピ (冷え・乾燥対策)

【体力をアップさせる薬膳レシピ】中華風炊き込みご飯

食欲の秋! 銀杏、レンコンなどの旬の味覚を使った秋の薬膳ごはんはいかがでしょうか。炊き込みご飯も中華風にアレンジしてみると、いつもと違った味わいに。彩りだけでなく、効能もしっかりご紹介します。ぜひお試しアレ!

杏仁 美友

執筆者:杏仁 美友

国際中医師 / 漢方・薬膳料理ガイド

秋の薬膳炊き込みご飯

免疫力をつける、秋の薬膳ごはん


秋に起こりやすいトラブルは、やはり旬の食材で!

秋の薬膳の3つのポイントは、「乾燥を防ぎ、潤い美人になろう!~秋の薬膳~」詳しくご紹介しました。この時期に旬を迎える銀杏やレンコンも、ぜひ摂りたい食材です。

■ 銀杏
イチョウの成熟種子。肺の機能を高めてから咳を鎮める。おりものや頻尿を止める作用もある。なお、銀杏には有毒のシアン化合物が含まれているので、充分に加熱し、多食は控えめに。

■ レンコン
生で食べると熱を冷まして体液を補い、血液を浄化させる作用があるとされる。加熱すると下痢をとめて胃腸を丈夫にし、血液を増やす働きが。レンコンは種子、葉、節などどこも生薬になっていて、捨てる場所がない食材のひとつ。

秋は夏の間高かった気温や湿度も下がり、乾燥による咳や痰、肌荒れが気になる季節です。レンコンや銀杏を食卓に加えて皮膚を丈夫に保ち、外から受ける風邪などに負けないカラダを作りましょう。

なお今回は、肺をうるおす松の実、体力をアップさせ体液を補う豚肉、疲労感や気力不足にいいシイタケなどもあわせ、免疫力をアップさせる炊き込みご飯を作ってみました!

秋の中華風薬膳炊き込みご飯

材料

乾物も上手に活用して旨みもアップ!

<材料>
米……3合
豚肉……80g
レンコン……80g
干ししいたけ……3枚
銀杏……20粒
にんじん……40g
松の実……大さじ1
干し海老……大さじ1
長ねぎ……10cm分
しょうが……1片
紹興酒……大さじ1(日本酒でも可)
オイスターソース……大さじ1
しょうゆ……大さじ1/2
ゴマ油……大さじ1強
香菜……お好みで

<つくり方>
1. お米は洗い、30分~1時間ほど水に浸し、ザルで水切りをする。
2. 干しシイタケ、干し海老を水で戻し(戻し汁も使うので捨てないで!)、どちらも食べやすい大きさに切っておく。にんじん、レンコンはサイコロ状に、長ネギ、しょうがはみじん切りにする。
3. フライパンにごま油をいれ、長ネギ、しょうが、干し海老、豚肉、レンコン、干しシイタケの順に炒め、調味料をからませる。
4. 炊飯器に米と戻し汁を加えて普通の水加減にし、炊く。
5. 炊き上がったらフライパンで乾煎りした松の実や香菜を散らす。

「秋の中華風薬膳炊き込みご飯」のポイント

今回は水煮の銀杏を使用しましたが、生の銀杏が手に入ればなおいいです。旬の食材では栗をいれたり、松の実の代わりにピーナッツをいれるのもオススメ! なお、香菜やねぎ、しょうがなどの辛い香味野菜を適度に取り入れることで、気血のながれもスムーズになります。摂りすぎると乾燥が進むので、分量はほどほどにするといいでしょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます